八ヶ岳小淵沢ペンション風路
 風路の窓から見える風景や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活のひとこまを綴っていきたいと思っています。         風路のこぶちさわ日記・ブログ
 2006年6月から風路のこぶちさわ日記はブログのほうに書きたいと思います。
 (今までは両方に書いていました)
 こちらです⇒風路のこぶちさわ日記 http://kazemiti.exblog.jp/
 なるべく日々更新したいと思っています。よろしくお願いします!

5月27日(土)アオダモの花
 玄関前に大きなアオダモの木があります。
 2階の掃除をしようと階段を上って窓の外を見ると白いものが風に揺れています。
 アオダモの花のようです。
 双眼鏡で覗いてみると、細い花びら?が密生している繊細な花です。初めて見ました。
 下から見上げても葉の陰になってよく見えません。

5月21日(日)山下洋輔2DAYS
 月下草舎さんは開業当時からジャズライブを続け、なんと前回で100回。
そして今回100回突破記念ライブを、山下洋輔さんを迎えて行うのです!
 昨年この話を聞いたときから「すごいな〜!」「ぜひ聴きに行かせてもらいたい」と楽しみにしていました。20日(土)21日(日)とも早めの夕食をお出しして、お客様と一緒にでかけました。
 
 (月下草舎の)笹沼さんが山下洋輔さんを「ジャズ格闘家」と表現していましたが、まさしく!
きのうは一部山下洋輔ピアノ・ソロ、二部山下洋輔&竹内直(バスクラリネット他)
きょうは 一部山下洋輔ピアノ・ソロ、二部山下洋輔&太田惠資(ヴァイオリン)

山下洋輔さんはもちろん、竹内直さんもすごかった!
そして太田惠資さん!彼はいったい何者???
最大級のほめことばとして「すごく変」な人でした。ほんと変・・・それがすごくいい!
(ジャンルは違いますがスズキコージさんを初めて知ったときのような衝撃「『どぎもをぬかれる』という表現が合うような・・・?」でした)

「スウィング」ということばについて山下洋輔さんがこのように語っていました。                      (ほぼ日刊イトイ新聞より)
 
  やっている人どうしで、
  ピタッとあう瞬間です。

  それから、
  ちょっと先が見えて、
  「いっしょのことをやっていく」
  と感じる瞬間ね。

  自分ひとり、というよりは、
  相手があってのものだから。

  「それはジャズに限らず、他の音楽だったり、
  歌舞伎だったり、日常生活の中だったり・・・」


スウィングって素敵じゃないですか!八ケ岳にはスウィングがたくさん!あるな♪

5月15日(月)美しい日本の歩きたくなる道500選・信玄棒道
 日本ウォーキング協会の500選に選ばれた「信玄棒道」を歩くウォーキング大会が5月28日に行われます。
 八ケ岳歩こう会も協力しているので、きょうはその5キロコースの下見に行きます。
 きのう風路のパソコン関係の強力サポート・ペンションZOOMさんがデジカメを買いに行くのに付き合ってくれました。ほぼ希望通りのカメラが手に入り、ご機嫌な風路のコック。きょうは早速そのカメラを持って行ってきます!
 ←マイズルソウ
           →チゴユリ

 
手ブレ防止が付いているせいか?新米カメラマンにしてはいいじゃないですか!

5月12日(金)白い花の咲く季節(ころ)
 この花は、初めて見たような気がします。
 が!うちの庭にずっと前からあったのです。なぜ気がつかなかったんだろう?
 去年剪定してもらったからかな?
 それで今年はいっぱい花を咲かせたのかもしれない。
 
 「グミ」の花です。
 これはうちの前の通りの向こうの「ズミ(コナシ)」。
ほぼ満開です。6月ごろだと思っていたけど、こんなに早く咲くんだったんだ。
 
 入笠山や美しの森のズミは6月ごろですね。

5月10日(水)日本橋から中山道を歩く
 八ケ岳歩こう会の特別企画?に中山道シリーズがあります。
第1回は昨年秋に行われた妻籠〜馬篭ウォーク。このときは行けませんでした。
今回は第2回、始点の日本橋から最初の板橋宿までです。
6:30「小淵沢」発の高速バスに乗って新宿へ。
新宿で待っていてくれた東京在住のIさんの引率で、おのぼりさん一行はなんとか日本橋に到着。今話題になっていますがこの歴史ある橋の上には高速道路が覆いかぶさっています。
 先頭をさっそうと歩くKさんの後を、キョロキョロ歩く一団。ビジネス族とはかなりな違和感!
湯島聖堂・神田明神・東大三四郎池・・・そして巣鴨とげぬき地蔵通り。
塩大福が名物なのは以前頂いたことがあったので知っていましたが、赤いパンツが名物とは初めて知りました!
 ゴール近くの「縁切り榎」を見て、密かに何か心に感じるものがあった人もいたとか??
地下鉄大江戸線で新宿まで戻り、「シティウォークも楽しかったね」と引率のIさんお薦めの但馬屋珈琲店で賑やかに反省会をしたのでした。

 でも帰ってくるとやっぱり・・・八ケ岳はいいなぁ・・・なんて優しいんだ土の道!!!

5月7日(日)わっしょい憲法9条ミュージカル「少年がいて」
 八ケ岳歩こう会仲間のKご夫妻も出演するミュージカルを見に行ってきました。出演するのはKご夫妻を含め、オーディションを受けたほとんど素人の方々約100名。年齢も5歳から79歳までと幅広い。
 会場は県民文化ホール。なんと2000人が入れるそうです。そのホールに溢れんばかりの人・人・人・・・
 今どき、憲法がテーマのミュージカルにどれほど集まってくれるのだろうと心配していましたが、チケットの売り上げ枚数が2000枚を越す勢いだったので、急遽2回公演になったのだそうです。
 内容がまたすごく良かった!テーマは重く深いのですが、作品のレベルはとても素人ばかりとは思えないくらいでした。ダンスも楽しく軽やかで見ているこちらも体がリズムをとってしまうよう・・・
 見るより舞台に上がりたい!と思った人もいたようです!

5月6日(土)自然からの贈りもの
 
この色合い!すてき!       これは花束のようです。

5月4日(木)甲斐駒の星形
 きのう、きょうと、素晴らしい天気です。渋滞の中苦労していらっしゃったお客様も、来た甲斐があったと思ってくださったようです。
きょうの甲斐駒ヶ岳です。頂上直下の左側に星形が見えませんか?白州の方からは正面によく見えました。小淵沢からは見えないと思っていたのですが。
 それにしてもきょうの甲斐駒はきれい♪

4月30日(日)連休の風路周辺植(食?)物情報
 連休に入り、お天気も上々。風路前の桜もまだ満開。きょうはおとなりのみなさんが桜の下で恒例のお花見をやっています。枝垂桜も満開、ミツバツツジもきれい。
 みんなお客様を歓迎しているようです♪
 風路の庭先の様子も紹介します。
カラマツが緑に。 ボケも咲きだしました。 ユスラウメは八分咲き。
元気なコゴミ。 うまそ〜! ヤマウドも天ぷらがうまい!
 カンゾウ。おひたしで食べると甘いので甘草と書くのかと思っていましたが、元は(?)緩草と言う字でわすれ草と言っていたそうです。
 先日の植物観察会で教わりました。

4月24日(月)風路周辺桜情報
 真原の桜並木、神田のオオイトザクラ、谷戸城址の桜、新府の桃・・・と次々八ケ岳の桜(桃も)は満開の時を迎え、さて、いよいよ風路周辺にも桜前線は上ってきました。こんなにいつまでもお花見を続けていていいのかな〜・・・

 風路の前の通りの桜は今3分咲き。おとなりのSさんのソメイヨシノと、枝垂れ桜もあり、これからが見頃です。ささやかながらうちにも可憐なオカメザクラが仲間入りしてそれは、きょう5、6分咲きとなっています。(今見てきたら8分咲きとなっていました!ほぼ満開です)
 それからさくらんぼの佐藤錦の白い花も咲くのですが、これはまだ。

 花ではありませんが、風路の庭先のカラマツもいつのまにか黄緑色に染まってきました。カラマツの新緑もきれい。黄緑色のレースのカーテンが風にそよいでいるようです。カラマツの新芽は近づいてよーくみると、すごくかわいいです。

もうひとつ
花より・・・天ぷら!?

4月20日(木)八ケ岳桜情報
 真原の桜並木(17日)
満開と聞き、行ってきました。
きのうの夜から雨。きょうは上がりましたが風が強く並木の桜はかなり散ったかな?周りには枝垂れ桜もあり、そちらはまだこれからだったので、今枝垂れがいい頃かもしれません。

 入り口付近の民宿星山荘の売店のちらし寿司がGOOD!(味おこわもおいしいといううわさ。すぐに売り切れてしまうそうです)


 きょうは谷戸城址へ行って見ました。ここはきょうが満開と言っていいのではないでしょうか?風が雲を吹き飛ばしてくれたので、八ケ岳がくっきり見えました。
さすが、八ケ岳八十八景に投稿されている場所だけあります!


4月16日(日)新府桃の里と新府城址 (小淵沢ペンション振興会・ポレポレクラブ)
 きょうは「新府桃の里と新府城址」ウォークです。
天気予報ではかなり前から完全に傘マーク。キャンセルも相次ぎ、肝心な桃の花の開花も遅れていてそれも心配でした。
 宿泊のお客様用にお弁当も注文してあったので、その数もどんどん減って申し訳ないような気持ちでした。
 キャンセルは気持ちよく受け入れて頂いたのですが、2日前に電話したときには「あの〜、どしゃぶりで中止になってお弁当はいらなくなるってことはないですか?・・・」と言われてしまいました。大丈夫。あとは雨でも歩きます!
 さて、きょうの朝、木々に雫は見えるものの外に出てもほとんど雨は降っていません。「やったぞ♪」
 そして歩いていくうちにどんどん雲は晴れ、青空が見え、山々が見えてきたではないですか!雨の心配より日焼けの心配です。サングラスも持ってこなかったし。
 途中の道は春爛漫。ウメ・スモモ・サクラ・ミツバツツジ・レンギョウ・ハナモモ・コブシ・・・
 足元にはホトケノザ・ヒメオドリコソウ・オオイヌノフグリ・タンポポ・ツクシ・ムラサキケマン・シュンラン・・・
 そして新府に着くと、おおーっ、ピンクに染まっているではないですか!
7、8分咲きです。場所によっては満開。く〜っう・う・うれしい〜♪
 大泉の「さくら」さんのお弁当もすごくおいしかった!
富士山も見えました!       雨用に持ってきた傘は日傘となりました!

4月11日(火)新・新府桃の里ウォーク (八ケ岳歩こう会)
 きょうは八ケ岳歩こう会の「桃の里ウォーク」があります。今回は担当が変わり、後半部分を新しい道に変えて歩くということで楽しみにしていました。
 また今度の日曜日は小淵沢ペンション振興会・ポレポレクラブの「桃の里と新府城址」ウォークもあるので、桃の花の様子も見に行きたかったのです・・・が、きょうの天気予報は雨。
 雨の覚悟をして集まったのは12名。
午前中は予報に反してくもり。爽やかな天候でウォークには最適です。途中桜はどこも満開。菜の花・水仙・ハナダイコンなど春の花を楽しみながら歩くことができました。お弁当の時間近くになってポツポツ降り出したので、共選場の屋根を借りて昼食。その後有志で桜を見に新府城址へ。私たちは仕事があったので、一足先に帰ってきました。
 今度の日曜日は5分咲きくらいかな?
スモモの花。鞠のように丸くなって咲きます。 桃の花はもうすぐ咲きそうです。

4月6日(木)第5回ブルーベリーとオオムラサキの里大会20キロ下見
 7月9日(日)に行われるオオムラサキとブルーベリーの里大会も今回で5回目。
この大会は八ケ岳歩こう会が単独で主催する唯一のJWA公認の大会です。
5キロ・10キロ・20キロと3コースあり、下見もそれぞれ2回ずつ行います。
4月から7月まで下見で歩くたびに季節が変わっていくのがわかり、それも楽しみです。

 きょうは20キロの下見の1回目。
きのうの雨は山では雪だったのか、きょうの山々は白さを増し、輝いていました。
八ケ岳・南アルプス(甲斐駒・鳳凰)・茅が岳・奥秩父・そして富士山・・・山々の景観を楽しみながら歩きました。
 
 里はもう春の花々が咲き始めていました。
ヒメオドリコソウ・オオイヌノフグリ・タンポポ・ダンコウバイ・ウグイスカグラ・・・
見た目ではまだ芽吹きも始まっていない林の中でも、生命の息吹が立ちのぼるような気配。四季の豊かな土地に住む幸せ・・・

 途中、会員のKさんのお宅の前を通ると庭の手入れの最中のようでしたが、なんと!
皆が通ることがわかっていたので、味噌汁を用意してくれていたそうです。
この直前にお弁当を食べた、と聞き、今はまだお腹がすいていないでしょうから次の休憩地点「オオムラサキの森」まで届けてくれるとのこと。
「いいんですか?」「悪いなー」と言いながらも、みんな味噌汁への期待でいっぱい!という表情・・・

 とってもおいしかったです!パワーをもらってその後も元気に(なんとか?)歩くことができました。

4月5日(水)山のカレー屋さん(ロッジ山旅)
 甲斐大泉のロッジ山旅さんが「お昼にカレー屋さんを始めた」と聞いたので、ZOOMご夫妻と一緒に行ってきました。
 食堂にはいるとまず目に飛び込んでくるのは山の本がずらりと並ぶ本棚。
 本をパラパラめくったり、オーナーと山の話をしたり、初めてとは思えないくらい「仲間の家」と言う感じでくつろいでしまいました。
 カレーはコクがありまろやかな味。サラダとコーヒーがついて980円。 林の中の隠れ家のようなお店です。
 場所は、甲斐大泉の駅から少し下ったところです。

 11時から14時。不定休なので電話で確認してから行ったほうがいいと思います。 рO551(20)5634
 宿泊ももちろんできますよ〜!!

4月1日(土)不動清水と盃流し
 5月16日(火)に歩こう会の例会「新緑の富士見高原ウォーク」が行われます。担当のZOOMさんに誘われ、下見に行ってきました。
 八ケ岳の中では比較的静かな西岳の途中にある不動清水と盃流し(さかずきながし)まで登り、そこから富士見高原スキー場の上を通り、鼻戸屋から棒道、スパティオまで歩くコースです。
 西岳には10年ほど前に登ったことがあります。もうすっかり忘れていましたが、不動清水で野鳥が水浴びをしていたのを思い出しました。
 久しぶりにちょっと山歩きの雰囲気を味わいながら歩きました。周りは芽吹く前の春をじっと待つ明るい林。
 当日はきっと新緑がまぶしいくらいではないでしょうか?
 素敵なコースになりそうです。

まわりにはまだ雪が残る。丸太橋をそろそろと行く。

以前の日記はこちらから
2006年 1月 2月 3月
2005年 8月 9月 2005年 10月 2005年 11月  12月
2005年 2月 3月 2005年 4月 5月 2005年 6月 7月
2004年 8月 9月 2004年 10月 11月 2004年12月 2005年1月
2004年 2月 3月 2004年 4月 5月 2004年 6月 7月
2003年 7月 8月 9月 2003年10月 11月 2003年12月  2004年1月
2001年12月から2002年9月  2002年10月から2003年3月 2003年 4月 5月 6月