トップページ | ご案内 | 宿泊予約 | 手作りパン | 小淵沢ペンション振興会

八ヶ岳・小淵沢 ペンション風路の通信
風路の新聞「風の通り路」

 風の通り路とは、ペンション風路が発行している新聞です。
1994年9月に創刊して以来、現在では85号まで発行しています。
八ヶ岳や南アルプス周辺の山歩きやハイキング・ウォーキング、冬のクロカン・スノーシューなどの報告をしています。
ここでは『オンライン版』として、PDFファイルで紹介しています。
 
発行日 タイトル&サブタイトル (行った日)
第89号 2018.03.25 スペイン巡礼の道 2014 NO5
第88号 2017.12.15 スペイン巡礼の道 2014 NO4
歩く植物図鑑No.44ヤナギタデ
第87号 2017.10.15 スペイン巡礼の道 2014 NO3
歩く植物図鑑No.43クスノキ
第86号 2017.07.30 スペイン巡礼の道 2014 NO2
歩く植物図鑑No.42ホウセンカ
第85号 2017.03.25 スペイン巡礼の道 2014 NO1
歩く植物図鑑No.41スベリヒユ
第84号 2016.12.15 煮貝の道を歩く 山越え、谷越え、沼津の海へ!
歩く植物図鑑No.40センダン
第83号 2016.10.25 初めての中央アルプス 主峰・木曾駒ケ岳に登頂!(09.02)
歩く植物図鑑No.39アカザ
第82号 2016.07.30 千年のブナ林 伊豆山稜線を歩く
歩く植物図鑑No.38サネカズラ
第81号 2016.03.30 秘境!奥増冨探検 知る人ぞ知るパワースポット(01.06)
歩く植物図鑑No.37ガマ
第80号 2015.12.15 戦国に思いを馳せる中山砦 背中に甲斐駒、眼下に釜無(11.12)
歩く植物図鑑No.36ヤマユリ
第79号 2015.10.15 17年ぶりの茅ケ岳 色づき始めた樹海(09.28)
歩く植物図鑑No.35エノキ
第78号 2015.07.15 津金の名刹・海岸寺 木いちご、桑の実、森の恵み(06.25)
歩く植物図鑑No.34オギ
第77号 2015.03.30 春霞の里山を辿る 七賢蔵開きウォーク(03.18)
第76号 2014.12.20 中央アルプスの大展望台 分杭峠からの登山道 入野谷山(11.06)
歩く植物図鑑No.33アシタバ
第75号 2014.10.20 雲の中の御岳 不動、刀利矢、金剛童子・・信仰の山(09.03)
歩く植物図鑑No.32ノビル
第74号 2014.07.30 スペイン巡礼の道V
歩く植物図鑑No.31アネモネの仲間
第73号 2014.03.30 早春の赤沢宿 春を呼ぶセツブンソウ(03.17)
第72号 2013.12.25 スペイン巡礼の道 T
第71号 2013.10.10 前三ツ頭〜笹ー屋根を下る 八ヶ岳 甘露!!三味線滝上の湧水(09.12)
歩く植物図鑑No.30ムクゲ
第70号 2013.07.25 足も竦む断崖絶壁 戦国の歴史の道 岩殿山(03.29)
歩く植物図鑑No.29どんぐり
第69号 2013.03.25 霧氷煌くお坊山 落葉の下は凍った残雪!!(03.14)
歩く植物図鑑No.28シナノキ
第68号 2012.12.25 青く光る滝と淵 森林鉄道を下山 西沢渓谷(11.19)
第67号 2012.10.05 磐梯山は宝の山 雨に濡れ煌くブナ林(09.02)
歩く植物図鑑No.27カイノキ
第66号 2012.07.25 桜平から夏沢峠へ 鳴岩川沿いの渓谷の道 八ヶ岳(06.27)
歩く植物図鑑No.26ウツギ
第65号 2012.03.30 白いモンスターの森を行く 八甲田山スノーシュー(01.18)
歩く植物図鑑No.25クサボケ
第64号 2011.12.25 南アルプス鳳凰山の前衛 晩秋の荒倉山(11.08)
歩く植物図鑑No.24ヤマブドウ
第63号 2011.10.20 奥深く広大なカール 南アルプスの女王・仙丈ケ岳(08.07)
歩く植物図鑑No.23ツタウルシ
第62号 2011.07.15 可憐な花々と岩陵 籠の塔〜水の塔 高峰温泉(06.29)
歩く植物図鑑No.22モミジイチゴ
第61号 2011.03.05 サラサラのパウダースノー 御泉水自然園 蓼科(02.10)
第60号 2010.12.25 風切りの里を歩く 清里 樫山地区(11.07)
歩く植物図鑑No.21チマキザサ
第59号 2010.10.30 遥かな尾瀬 果てしなく続く草紅葉(10.06)
歩く植物図鑑No.20カシワの葉
第58号 2010.07.25 花の秋田駒ケ岳 斜面覆うコマクサの大群落(07.02)
第57号 2010.03.30 早春の高尾山ハイク 稲荷山〜薬王院巡る(03.15)
第56号 2009.12.25 白砂と奇岩の羅漢寺山 アルペンムード漂う(10.28)
歩く植物図鑑No.19 ズミ
第55号 2009.10.25 見渡す限りの紅葉の海 大弛峠〜国師岳(10.22)
歩く植物図鑑No.18タビビトノキ
第54号 2009.07.20 甲州街道ウォーク大団円 日本橋〜下諏訪を踏破
第53号 2009.03.20 雪に埋もれた雲上の湯 本沢温泉スノーシュー(03.12)
第52号 2008.12.20 北の名峰・蓼科山 霧に煙る双子池(10.08)
第51号 2008.10.10 智恵子の空を見たリンドウ咲く尾根 安達太良山(09.03)
歩く植物図鑑No.17クズ
第50号 2008.07.25 九十九草に会えた 横岳・杣添尾根(07.02)
歩く植物図鑑No.16フジ
第49号 2008.03.20 雪深い美濃戸スノーシュー 大同心・小同心直下を行く(02.08)
第48号 2007.12.20 日溜まりの山頂 素晴らしい眺望 霧訪山(10.15)
歩く植物図鑑No.15ヨグソミネバリ
第47号 2007.10.10 不思議な縞模様 縞枯〜茶臼山を巡る(09.20)
歩く植物図鑑No.14ヤマボウシ
第46号 2007.07.10 深い樹海を俯瞰北横岳・スリリングな岩稜三ツ岳(06.13)
第45号 2007.03.20 月光値千金 八子ヶ峰ムーンライトスノーシュー(02.02)
第44号 2006.12.20 信玄堤を歩く 残る膨大な治水事業の跡(11.15)
第43号 2006.10.10 信玄ゆかりの要害山 岩壁に掘られた祠 深草観音(09.27)
歩く植物図鑑No.13サクラ・モミジの秘密
第42号 2006.06.30 岩稜の天狗山・男山 シャクナゲ咲く尾根(06.15)
歩く植物図鑑No.12スミレ賛歌
第41号 2006.03.20 雪上ランチ、アニマルトラッキング 蓼科スノーシュー(02.23)
第40号 2005.12.10 滝と渓流巡るハイク 紅黄葉に染まる道 蓼科高原・横谷峡(10.26)
第39号 2005.10.05 雪辱成る!編笠山山頂に立つ(09.19)
歩く植物図鑑No.11イチイ
第38号 2005.06.30 瑞牆山の展望台 緑に抱かれた魔子山(06.01)
歩く植物図鑑No.10ケヤキ
第37号 2005.03.10 日本の背骨分水嶺を歩く 石ッコツ〜信州峠スノーシューハイク(02.04)
第36号 2004.12.25 眩い黄葉、桂の樹林、雪を被った全山紅葉 南アルプス林道北沢峠(10.27)
第35号 2004.10.10 まっ盛り水辺の紅葉・白駒池 至福のパノラマ・高見石(10.01)
歩く植物図鑑No.9イタヤカエデ
第34号 2004.07.20 滝と淵が織り成す渓流 尾白川渓谷(05.24)
歩く植物図鑑No.8マメザクラ
第33号 2004.03.10 三高峰を望む展望台 鼻戸屋スノーシュー(01.20)
第32号 2003.12.10 静寂の原生林・押出川 編笠山頂一歩届かず(11.18)
第31号 2003.09.25 光溢れる妖精の径 羽衣池からオオヤマツツジへ(09.16)
第30号 2003.06.25 目に染みる新緑 蓼科棒道と八子ヶ峰(05.07)
歩く植物図鑑No.7ヤマユリ
第29号 2003.03.10 紺碧の空 輝く峰々 大平林道スノーシューハイク(01.07)
第28号 2002.12.20 白ザレの大展望台 紅葉煌く日向山(10.13)晩秋の横尾山(11.20)
第27号 2002.09.25 往く夏を惜しむ花々 霧が峰高原 蝶々深山(08.21)
歩く植物図鑑No.6レンゲツツジ
第26号 2002.06.25 明るい笹原、目にしみる新緑 千頭星山(05.27)ツツジの花園 甘利山(06.12)
第25号 2002.03.15 入笠山クロスカントリースキー(01.07)
第24号 2001.12.25 晩秋の入笠山(11.03)美しの森クロスカントリースキー(03.11)
第23号 2001.10.25 北八ヶ岳双子池・亀甲池ハイク(10.09)
歩く植物図鑑No.5ヤマハギ
第22号 2001.06.25 新府桃源郷・桃の里ウォーク(04.15) ヤマナシの木をたずねて(05.20)
第21号 2001.03.15 雪の棒道 スノーシューハイク(02.04)
第20号 2001.01.25 初冬の川俣渓谷(12.06)
第19号 2000.10.25 心はずむ飯盛山(09.15)
歩く植物図鑑No.4フジアザミ
第18号 2000.06.25 信玄棒道 『八ケ岳歩こう会』公式里山歩きに参加して(05.10)
第17号 2000.02.20 P・風路玄関からスタート 信玄棒道ウォーク(12.23)
歩く植物図鑑No.3ノリウツギ
第16号 1999.10.15 キープ協会の自然歩道 小さなやさしい散歩道(08.25)
第15号 1999.07.15 三味線滝 病後、初ハイク、爽やかな水音(06.12)
第14号 1999.02.15 風路周辺散歩コースその1 リハビリ散歩(01.25)
第13号 1998.10.01 茅ヶ岳 八ケ岳、金峰が目前に、紅葉が見事(09.25)
第12号 1998.06.20 守屋山 360度のパノラマ、眼下に光る諏訪湖(06.01)
第11号 1998.04.10 霧ヶ峰クロスカントリー 見渡すかぎりの銀世界(02.22)
歩く植物図鑑No.2カラマツ
第10号 1997.12.30 御坂黒岳 目前に迫る富士、眼下に光る河口湖(11.25)
第9号 1997.09.10 花いっぱいの櫛形山 鬱蒼とした原生林に心静まる(08.28)
歩く植物図鑑No.1ハクサンフウロ
第8号 1997.04.10 瑞牆、金峰、最高の眺望 信州峠から横尾山(03.05)
第7号 1996.12.10 全山カラマツの黄葉 静かな釜無山(10.13)
第6号 1996.07.10 西岳 広原林道コース、カラマツの新緑の道(5・11)
第5号 1996.02.10 広大な八ケ岳を一望 白ザレ、花崗岩の日向山(02.05)
第4号 1995.11.10 強風の中の鳳凰 雨に濡れた紅葉(10.23)
第3号 1995.05.10 金ケ岳 南アルプス、八ケ岳、360度の大パノラマ(03.11)
第2号 1995.02.10 北八ヶ岳しらびそ小屋周辺のスノーハイク(01.05)
創刊号 1994.09.10  はじめまして、私は「風路」です 甲斐駒ケ岳に登る(08.23)

 トップページ | ご案内 | 宿泊予約 | 手作りパン | 小淵沢ペンション振興会
 ペンション風路 〒408-0044山梨県北杜市小淵沢町10122
TEL&FAX 0551-36-3826   E-mail:furo@p-furo.net