JWA歩きたくなる道500選・信玄堤をたどる道
JWA(日本ウォーキング協会   2007・2・18 くもりのち晴


 JWA(日本ウォーキング協会主催で毎月1回500選の道を歩くことになりました。今年は山梨県の道を歩くそうです。きょうは信玄堤。八ケ岳歩こう会が推薦した道です。先人の治水の知恵は今の時代にも通じるものが多々あります。信玄の時代に思いを馳せながら四方の山々の眺望を楽しみながら川沿いの道をのんびり歩きましょう!

 500選の道には道守という制度あります。我こそはその道に詳しく愛着を持っていると自薦すると、腕章と証書が送られてくるそうです。きょうは信玄堤の道守・Sさんがリーダーとなってみなさんをご案内します。きょうのウォークを盛り上げようと、我が八ケ岳歩こう会会員も大勢参加しました。

 竜王駅に集合です。参加者は70名ほどだそうです。雨で河口湖の方々は中止されたとか・・・残念!  きょうのリーダーSさんがコースの説明をしています。
500選の旗を先頭に出発。 カメラ目線の方・・・
 JWA役員の方が見送ってくれました。  信号を渡ります。八ケ岳の会員が安全確認をしています。
山県神社を見学。 竜王町立歴史民族資料館。
 釜無川サイクリングロードです。右側が釜無川  釜無川スポーツ公園です。ここで昼食タイム。

芝生の上でお弁当。日差しが暖かいです。

 最後尾を歩いてきた八十(ハト)の会の方とアンカーのお2人。中味の濃い会話をしながら歩かれたとか・・・  遅い昼食を食べながら、今までのウォークコースの自作の歌を披露されています。
 サイクリングロードから川沿いの道へ。  水防林についてリーダーがみなさんに説明しています。
 後方の方たちには事務局長が説明。  信玄堤とは、という説明が書かれている看板。
これは聖牛という仕組みです。 向こうに見える高岩。これも治水の知恵です。

向こうには八ケ岳。きょうは上の方は雲の中です。

慈照寺。立派なお寺です。百山時代の手法を用いたという山門が見事。 竜王の町名の由来の竜王水。

何か覗いて喜んでいます? どれどれ・・・

梅がもう咲きだしていました。

来月の500選の道は甲斐の道・秩父往還。3月18日(日)JR中央線山梨市駅に10時30分集合です。4月15日(日)は信玄棒道です。

わくわくウォークへ