7月11日(日)に行われる、八ヶ岳歩こう会主催の
ブルーベリーとオオムラサキの里ウォーク
下見5キロ   2004・4・6

 3月17日の20キロに続いて25日の10キロ(私たちは参加できず)、そしてきょうは5キロコースの下見です。初めて参加される方も何人かいらっしゃってうれしいです。5キロなので、参加しやすいかな?小さなかわいいお嬢さんも2人参加してくれました。

 長坂町のオオムラサキセンターの駐車場できょうのウォーキングの説明をする歩こう会の事務局長。みんなで聞きます。
 歩き始めてすぐにあった桜の並木は満開に近く花開いていました。
 思わず足を止めて立ち止まって見上げてしまいます。
 北杜高校脇の道は高校の土手に咲いている桜の大木が道に覆いかぶさって花のトンネルのようになっていました。

 素晴らしい景色です。右側の高峰は甲斐駒ケ岳、左に続く雪を被った尾根は早川尾根。
 7月には山頂の雪は融けているでしょう・・

 北杜高校の脇の道から左に入ります。
 山の名前を覚えましょう!
 甲斐駒ケ岳、アサヨ峰、鳳凰三山の地蔵・観音・薬師岳・・・。
 こちらは八ヶ岳の編笠山、権現岳・・・
 ふむふむ・・。 

 八ヶ岳をバックに。
 かわいいですねぇ・・
誰が?・・み・みんなです、けど特にお二人が・・

   前方には
    輝く鳳凰三山。

のんびり歩いて行き・・

 途中、県の巨樹・名木百選「銀木犀」を見に行きます。10キロコースの下見のときに呼び止められ、案内して頂いたそうです。歩いているとこんな出会いもあって楽しいですね!参加できなかった時にそんな話を後から聞くと、「残念だったな、次回は参加するぞ!」と決意?します・・
 さすが見事です。「花が咲く頃にまた見てみたい・・」とみなさん話していました。

 門には「銀木犀を見たい人はここからご自由にお入りください」の文字が書かれた看板がかかっていました。

庭には春の花々がたくさん咲いていました。

 この地区には3軒の庄屋さんがあったそうです。玄関前には馬の綱を止めておく穴の開いた石がありました。

 
 「あらー○○さん!」と、またも地元ならではの光景。

 ここが10キロ・20キロコースとの分岐です。きょうは5キロなので左に行きます。

その2へ