八ケ岳・小淵沢ペンション風路のわくわくウォーキング |
新府桃の里ウォーク2007 |
ポレポレクラブ 2007・4・8 快晴 |
満開の桃畑、はるか後方に雪を被った八ケ岳をバックに記念撮影。皆さん、満面の笑顔です。 |
小淵沢ペンション振興会・ポレポレクラブでは、八ケ岳周辺の気持ちの良い自然いっぱいの道を一緒に歩きましょう、と年に5回ウォーキングイベントを行っています。 今回は恒例人気の桃の里ウォークです。花の開花状況が毎年気になりますが、今回は文字通り満開!天気良し!お弁当良し!で花丸のウォーキングだったと思います! |
|
|
きょうのリーダーのP・たん歩゜歩゜のリイさん。素晴らしい好天に嬉しそう! きょうのコースを説明しています。 「はい、そこから番号を言ってください!」 42名でした。 |
|
出発前にストレッチ。縮んでいた体を伸ばしておかないと思わぬ怪我をしてしまうことも・・・・。P・ZOOMの富美子さんの指導で「はいッ! 背伸びして」 隣の助手?とツーショット! |
|
きょうのウォークは国際的! たん歩゜歩゜にお泊りのスイスからいらした女性が参加しました。 | |
日野春駅から中央線の線路沿いをしばらく歩くと最初にスモモの畑に出ました。白い花が満開、そこここで記念撮影会が開かれます。 | |
コデマリのようなスモモの白い可憐な花です。夏には美味しそうなスモモの実がたわわに実って甘 酸っぱい香りがこの辺り一帯に漂います。 |
スモモ畑の中ほどから振り返ると森の向こうにまだ雪化粧の八ケ岳が望めました。スモモの花と雪の八ケ岳が絵になります。八ケ岳八十八景にも選ばれています・・・ね? |
スモモ畑を抜け、畑と田んぼの間を進みます。サクラが満開、風に乗って花びらが舞ってきます。 | |
万霊寺で休憩。きょうのお昼は新府の桃畑。少し遅くなるので、ここでお腹にお菓子など入れておきましょう。一斉に食料の交換会が賑やかに始まります。 | |
「それは何ですか?」 「デコポンを切ってきたんです。甘くて美味しいですよ。お菓子と交換しましょう」 |
|
小淵沢ペンション振興会もこのところ一挙に若返りつつあります。ゲストインシェムニさんの坊ちゃんが参加してくれました。底なしのエネルギーにヒイヒイいいながら付いていってます。 |
若神子のモミの木。啄木鳥の開けた穴がたくさんあります。 穴を見上げる人々。 幹の太さが分かると思います。 |
後を振り返ると、雪をかぶった八ケ岳がくっきり見え、思わず声が!早速カメラを向ける方・・・。 | |
八ケ岳を眺めつつ、しばし休憩。 | |
旧国鉄跡地までやってきました。ここからはまっすぐな道が伸びています。今はほとんど通る人もいないようです。土手には野の花々。 スタッフが説明しています。 |
いつも休憩させていただいています、穴山の里。下見のときにはまだつぼみだった桜も満開。 | おービューティフル!とおっしゃっています? | |
この林を抜けると向こうにピンク色の桃畑が見えてきます。歓声が上がる瞬間です。 | 黄色の水仙とピンクの桃がまさしく春の色! | |
おいしい井戸水。歩いてきた後の一杯は「くーっ」と言っちゃいます。 | 「お父さんどうぞ」「じゃあ一杯もらおうか」親孝行していますね! |
スイスの方もカメラでパチパチ。 | 丘がピンクに染まっています。 | |
ゴールの共選場近くまできました。桃の花は満開! 菜の花が色を添えています。 | 桃の花の向こうには茅が岳が霞んでいます。 |
待ちに待ったお弁当! 甲斐大泉の和風レストラン「さくら」さんのお 花見弁当。 たん歩゜歩゜の粟田さんが運んでくれました。 とても美味しかったです。 |
お弁当タイムは桃畑の中で!農家の方のご好意です。 | お弁当を食べてやっと安心?桃のトンネルの中で記念撮影。 |
お弁当の後、希望者は新府城址に上ります。 そこまでの道がまたいいんです。 菜の花・桃・その向こうに満開の桜です。 |
新府城址から見る八ケ岳。これも八十八景です。 |
新府城から下りて、新府駅までまた桃畑の中を行きます。無人の新府駅で整理券をとって、3時23分の電車に乗りました。 次回は6月24日(日)風林火山館と信玄棒道ウォークです。カラマツの緑が目に沁みる頃と思います。とても気持ちの良い道です。 ぜひ一緒に歩きましょう!お待ちしています。 |
わくわくウォーク目次へ |
桃のほかにも春の花々がいろいろ | ||
シュンラン | スミレ | タンポポ&オオイヌノフグリ |
ホトケノザ | ムラサキケマン | ミツバツチグリ? |