八ケ岳・小淵沢 ペンション風路のわくわくウォーキング
羅漢寺山トレッキング
弥三郎岳〜白砂山〜白山〜太刀の抜き岩
八ケ岳歩こう会
  

2007・4・19 くもり時々晴

新しい山靴デビュー

遠く南アルプス方面の山々と甲府の街並みをバックに。靴が目立っています。

ヤッホー!怖いもの知らずの方々。見ているだけでブルブル・・・

羅漢寺山には信玄公と知恵者のふくろうが住んでいるとか?・・・

 先日行った武田の杜・湯村山トレッキングコース同様、街中からそれほど遠くないところにこれほど変化に富んだ(スリルもある!)すばらしいコースがあるとは!
 柔らかな木々の芽吹きの中を歩いていると、何かしら気持ちがゆったりとしてウキウキしました。昇仙峡のイメージが大きく変わりました。リーダーさんに感謝です!


 歩き出しはきのうの四月の雪がまだ道端に残っています。これがまた素敵な森の中の道でした。  ツツジが鮮やか。この奥に展望台があって小休止しています。
 うっすらと見える山を同定しているようです。まずここで記念写真。(1番上の写真)  夫婦木神社?です。
 山頂駅。中に弥三郎茶屋。
 弥三郎岳に登ってからここでお昼だそうです。
 ここから見る景色もすばらしい。
足元が岩になってきました。  写真を撮るカメラウーマンを(リュックの中身を)支える?

有名な覚円峰。

 ここを過ぎるとこのような標識が・・・「これからいよいよスリルに満ちた登山道です」の標識にちょっとビビル・・・



 このあたりはヒカゲツツジが柔らかな黄色の花をつけ名前のようにひっそりと咲いていました。

 どれほど怖いところだろう・・・
 鎖を伝って順番に登ります。左下に弥三郎神社が祭られていたのですが、緊張していたため?あまり印象に残っていません。
 屋根だけが見えます。
 すみません・・・
 向こう側からやっほ〜!
 私たちもやっほ〜!
 マツケン殿と腰元2人が登場。
 
 殿、大丈夫でございます。
 まてまて、手を離すでないぞ・・・
 平っちゃらでございますよ〜

 おなじみ?八ケ岳歩こう会一座です。

 さてさて、無事に弥三郎岳を降りて、お目当ての弥三郎茶屋へ!ここの竹筒酒がうまかったということばを何人から聞いたでしょう!これこれこれですよ!
竹筒酒はお酒を入れる竹筒も竹のお猪口も冷凍庫で冷やしてあったのか、霜がついてギンギンに冷えています。・・・
そこにトクトクトク・・・と注いで・・・かんぱ〜い♪
あれれきょうは歩こう会じゃないよな。

 私飲めませんというOさんが「あらおいしいわね」と2本も並べる酒豪ぶり???
 
 このダンゴも気になったのですが。
 また次回に・・・

木の幹からパワーをもらうぶんちゃん。
ここは白砂山。
座長と腰元合唱団が・・

♪アアアア〜
白砂山は〜今日も〜晴れだった〜♪

 ここからの景色もいいですよ〜

 日本じゃないみたい・・・

木のトンネルをくぐり・・・
 白山では、あまりの気持ちよさに、ごろんと寝てしまう方も続出・・・

 この後「太刀の抜き岩」というスリル満点の大岩に登り、(上の写真の4名)・・・

 気持ちのよい新緑のなかの道を獅子平へ降りてきました。

途中で見た花々
クロモジ ヒカゲツツジ?
ミツバツツジ アケビ アケビ

 集合場所のドラゴンパークに戻ってくると、雲の上に真っ白な富士山が浮かんでいました。

わくわくウォークへ