八ヶ岳歩こう会10周年記念行事
    甲州街道完全踏破ウォーク第9回
   鶴瀬宿から石和宿
                   
2008・11・17 くもりのち晴れ

白百合醸造で記念撮影1班
同じく2班
同じく3班

 前回笹子峠を越えて、いよいよ甲府盆地に入ってきました。今回は甲斐大和駅から石和温泉駅までなんと6駅分も歩きます。距離は19キロ。途中「白百合醸造」でちょっと休憩するらしいのが楽しみ♪

 JR甲斐大和駅出口です。向かって左に小さな公園があります。  この公園がきょうの集合場所です。武田勝頼さんの像が建っています。
 ZOOMママさんが、甲州街道ウォーク9回目にして初参加。「新人です」と照れています。  こちらも初参加の初々しい?なかさん。きのう残念なことがあって気分はブルー?
 スタッフミーティングです。コース中の注意点などを確認しています。  そろそろ参加者が到着しだしました。あちこちで再会の挨拶。

いつもながら頼もしい八ケ岳のスタッフです。後には旗も見守っています。

 担当からコース説明。  リツコさんのストレッチ。
 さあ出発!  洞門の中を行きます。人間は肩身がせまい?
 こちらは前方で工事中。車に気をつけて!  甲州街道鶴瀬宿と勝沼宿を結ぶ横吹の道中は 往時の面影を今に伝えています。と標識にあります。
 坂道を登って行きます。  白く輝いているのは北岳・間ノ岳ではないでしょうか?

 4日前も大日影トンネルウォークでここを通りました。近藤勇像。1868年、江戸へ進軍する板垣退助率いる新政府軍3千にたいし、幕府軍は3百。幕府軍は総崩れになり、近藤らは江戸に逃げ帰った。  「勝沼」とか「ぶどう狩り」とかワイナリーらしき看板が増えてきました。大善寺も近いです。別名ぶどう寺といって、甲州ぶどうの発祥の寺だそうです。
 大善寺。718年創設の古刹です。中でも薬師堂は国宝で中にある薬師如来座像、日光・月光菩薩は見事でした。  勝沼宿脇本陣跡の標識はいいのですが・・・
 「隣」がちょっと近すぎていい写真が撮れないな〜・・・ (1番下参照)
本陣槍掛けの松。 勝沼宿の佇まい。
 旧田中銀行。藤村式建築の流れをくむ建物。  庭先に吊るされていたヒョウタン。器として使えるように板を当てて吊るしています。
 ようあん坂勝沼学校跡地で小休止。  白百合醸造。急にスピードアップ?吸い込まれるように?中へ!

 新人さん?ときょうのコースリーダー達。最近作った八ケ岳のロゴ入りTシャツが決まっています。  プラスティックの小グラスをもらってさあ試飲へ!つまみと試飲に忙しい参加者。
 「あれが美味い、これもイケル」と賑やかです。  「ちょっと甘口ね。辛口はないのかしら?」「もう空っぽです」!

 ランチの場所・大宮神社入り口に着きました。  鳥居をくぐって境内へ。心なしか皆、足早になっています。
 まずはお賽銭を投げて、お祈りをして。立派なクロマツがありました。  思い思いの場所でお弁当です。
 おいしいですか〜!  いい椅子ですね!
 久しぶりのウォークはこたえます?  美女に囲まれ、ご満悦の座長。この一角だけ特に華やか!

ここで第2回目の集合写真。1班。
2班
3班。歩こう会ロゴ入りTシャツを購入してくださる方多数。

笛吹川の川沿いを行きます。 笛吹橋を渡ると石和の温泉郷。
笛吹権三郎の像がありました。 ゴールは近いです。
 きょうのゴール小林公園。あし湯がありました。  毎回参加してくださる蓮田市歩こう会のみなさんと。次回もお会いしましょう!

 次回は12月8日(月)第10回甲州街道ウォーク石和宿から甲府宿です。
 石和温泉駅10:20集合です。500選の道茶道峠を通る予定です。
 
 参加費八ケ岳歩こう会会員200円・他のウォーキング協会会員300円・一般500円
 500選の押印をご希望の方は参加費の他に300円ご用意ください。
 
 またぜひ参加してくださいね。

わくわくウォークへ

 上でいい写真が撮れないな〜・・・と書いていた同じ場所を専属カメラマンが撮ると、このように! ↓ 槍掛けの松もこのアングル!