諏訪から歩く中山道第1回
きょうは中山道第一回目。
厨房工事中なので、きょうは無理と思っていましたが、きょうだけ工事がお休みとなり、急遽参加できることになりました♪
集合は下諏訪駅。45名もの参加者!
担当は事務局長のPさん。
駅前の御柱前で集合写真を撮って出発!
歩き始めてすぐの魁塚。
官軍の先鋒隊だった相楽総三とその同志たちが処刑された場所だそうです。歴史は、力のあるもの、そして勝ったものに都合よく解釈されてしまうことが多いような気がします。血気盛んな若者たちの心意気が利用され、文字通り切り捨てられたということでしょうか?
会長さんが道祖神のまわりの御柱の説明をしています。
狭い道ですが、ここに中山道の看板があります。
川沿いの道に出て木製の橋にも・・・
平福寺。諏訪大社春宮の別当寺というのだそうです。
道標。いつごろのものなのかな?
右 中山道 左 いなみち?
中央道の岡谷出口付近。車では何度も通っている道。
石船観音堂。この階段!下見でもがんばってなんとか登りました。
足腰の弱い人にご利益があるとのこと、しっかりお参りしなくちゃ!
わらじがたくさん奉納されています。
下りはゆるやかな坂道。清水が湧いています。
さて、これから峠みち。がんばりどころです。
到着!
きょうも南アルプスや八ヶ岳、諏訪湖がきれいに見えます。富士山もうっすらと。
ここでお昼ですが、風が冷たい。登っているときは暑くて汗をかきましたが、一気に冷えてきました。集合写真を撮って出発。早く歩いてあったまりたい?
東山一里塚を過ぎ、永福寺へ。
立川和四郎二代目富昌最後の作品だそうです。
さて、58番目の柿沢一里塚を過ぎれば、ゴールのみどり湖駅はまもなく。
塩尻宿。次回はここから?中山道もおもしろそうです。
これからどんな道が続くのか、どんな出会いがあるのか楽しみです♪
追記:ゴール近くになって、いくつか鏝絵を見かけました。これは・・・
平家に縁のある揚羽紋」だそうです。(さすが博学のMさん!)
下諏訪からの中山道第2回:塩尻宿~本山宿
3月11日(水)の予定です。詳しくは年が明けてから?