100万人のキャンドルナイトIN八ケ岳報告
初めて取り組んだ八ケ岳の各施設の100万人のキャンドルナイトから1週間。
報告の一覧をわかる範囲で作ってみました。
・蛍を見に行かれたのはZOOMさんとフィールドさん。
・お風呂でキャンドルが評判の良かったシェムニさん、
・萌木の村「ロック」のオカリナコンサートに参加のペアハットさん・たんぽぽさん・風路
・ギター演奏のケイトさん、歌声喫茶の風路
・キャンドルの明かりの中、静かに?おしゃべりを楽しまれた
わっさん・カントリーママさん・あるびおんさん・・・
・ウォッチングさんは星空観察を・・・と予定されていたようですが。
ブログで報告された方のページです。
●ペアハットさん→八ケ岳三日坊主 キャンドルナイト第一夜
●ZOOMさん→ずーむいん八ケ岳 キャンドルナイト
●フィールドさん→八ケ岳高原こぶちさわライフ
初100万人のキャンドルナイト1日目・2日目・3日目
●シェムニさん→八ケ岳~小淵沢の風を感じて
八ケ岳でキャンドルナイト22日・お風呂でキャンドルナイト
●ケイトさん→標高1000m山梨県八ケ岳南麓の暮らしは?
100万人のキャンドルナイト
●たん歩゜歩゜さん→ようこそ八ケ岳へ! 電気を消してスローな夜を・・・に誘われて
●風路→風路のこぶちさわ日記
スポニチの記事&キャンドルナイト1日目・2日目歌声喫茶
それぞれのホームページで報告されている方もいらっしゃいます。
冬至のときにもやりましょう!冬は星が美しく見える季節。
昨年の冬至の日は降るような星空が見られました。
それまでにも時々、満月の日などにキャンドルを灯してみようかなと思います。
廃油でキャンドルを作るという試みもあるそうなので、それもできたら挑戦してみたい。