風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活の
ひとこまを綴っていきたいと思っています。

9月23日(月)
 風路では年に4回、山歩
きやハイキングの通信「風
の通り路」を発行していま
す。
 今27号を製作中です。
あと地図とイラスト、見出し
を入れると完成。
 がんばろう!

9月8日(日)
 
小淵沢はもうすっかり秋の気配です。散歩に出かけると、おとなりの正美さんが、育てているイタリアントマト、ズッキーニ(丸い形のもの、初めて見ました。)ミニトマトを、畑から採ってくれました。
さっそく、トマトソースにして、料理に使おうと思います。缶詰などとは全然味が違います。
 ミニトマトは歩きながら食べました。甘い!!

8月21日(水)
 天気がいいので車山まで行ってきました。
 ニッコウキスゲは、終わっていますが、まだ
まだたくさんの花々が夏を惜しむように咲いて
いました。マツムシソウ、ヤナギラン、シモツケ
ソウ、フウロソウ、ワレモコウ、アキノキリンソ
ウ・・・、
 写真左上の蝶々深山でお弁当を食べました
が、風は涼しいというよりは、寒いくらいでした。
それなのに、帰って鏡をみると真っ赤に日焼け
していました!

8月20日(火)
 あっと言う間に、あたりは秋の気配です。
 散歩にでかけると、風路の下の「馬の道」の
アカマツにからみついたツタが早くも色づき始
めています。
 おとなりのコスモスも風に揺れていました。
これからいよいよ、小淵沢は華やかな季節を
迎えます。

8月15日(木)
 今年も北海道の片山さん(ファミリー山の会
カンガルーのメンバー)から夕張メロンを送っ
ていただきました!
 甘くてとろけるようにおいしい!
今日、明日宿泊されるお客様はラッキーです
よ!前菜は生ハムとメロンです!

8月9日(金)
 甲斐駒が岳の朝
です。雲が素敵で
思わずカメラを向け
ました。

8月3日(土)
 今年も作りました!
風路名物?桃のスープシャーベット
8月だけ味わっていだだけます。

8月2日(金)
 またまた桃の買出しです。桃の空き箱を
4つ持って順番を待っています。(箱代は
200円)
 きょうの桃の販売は終わり、と言われた
のですが、待っているといつもより高いで
すが,出荷する予定の桃を出してくれまし
た。(普段は完熟の、もう出荷できない桃
を安く売っているのです。)

8月1日(木)
 買出しの帰り、141号から山の中に入っ
たところにできた、「おいしい学校」でランチ
を食べました。(パスタランチ1200円)
 古い校舎を改造したレストランや売店は
周りを山と森、田んぼに囲まれて、その向
こうに八ヶ岳や南アルプスを望む素晴らしい
環境の中にあり、それだけでも大御馳走!

7月26日(金)
 きょうは新府へ桃の買出しに行きました。
4月には満開の桃の花で私たちを迎えて
くれたところです。
 風路ではこの桃を使ってシャーベットや
スープ(風路名物!)を作っています。
 もちろんそのまま食べても最高においし
い!


7月6日(土)
 7月です。庭のニッコウキスゲが咲きはじめま
した。となりにシモツケソウも咲いています。奥の
カラマツの林は深い緑に覆われ、ウグイスやカッ
コウの鳴き声がきこえてきます。

6月28日(金)
 誕生日です。ペンションたん歩歩の
粟田さんとリィさんがお祝いに、きてくれ
ました。ろうそくの数はともかく
      うれしい!

6月23日(日)
 にわのグミが実をつけました。宝石のようです。
たくさんなったら、これも果実酒にしたいと思って
いますが、ヒヨドリとの競争かもしれません。(負
けそうだなぁ・・・)


6月15日(土)
 周平の藤沢の実家から小桃が送られてきました。
香りも味もいいのですが、なにしろ小さくてむくのが
めんどう、ということで、果実酒にしています。前回
作ったのもおいしい!今回のが飲めるようになるの
は、3ヶ月後くらいかな?・・・



6月12日(水)
 甘利山のツツジで
す。富士山は見えま
せんでしたが、霧の
中の満開のツツジ
は幻想的で素敵で
した。



6月9日(日)
 庭のエゴの木の白い花が満開
になりました。
 枝いっぱいに咲いた小さな花が
風に揺れています。


6月1日(土)
 高校時代のテニス好きの仲間が集まって、テニス
大会(第1回風路杯と命名!)を開催。実力派有り、
道具で決める派有り、眼力で勝負派有りと、なかな
か楽しい大会になった!・・・かな?
  「あれーっ」「あっ、おかしいなぁー」の連発で、ボ
ールは相手コートではなくコートの外へ飛び出すこと
も・・・それでも、和気藹々のプレー! 皆さん、ほん
とにご苦労さんでした。

 テニスのあとのビールはうまい!!!

5月27日(月)
 4月2日に、雪のため途中で引き返してきた千
頭星山に登りました。
 朝起きた時は雨で、どうしようか迷ったのですが、
登り口に着いた時には雨はやみ、いさんで出発!
 途中雨がふってきたので、雨具を着ると雨はや
み、青空が・・・雨具をぬぐと、また雨が・・・・という
わけで、雨具を着たまま歩くことにしました!・・・
 千頭星山山頂直下の広い笹原は、新緑のカラマ
ツやピンクの蕾をいっぱいつけたズミの木々が、
爽やかに私たちを迎えてくれました。

 甘利山のツツジは少しつぼみがふくらんで色づい
ているのもありましたが、まだ多くの花は固いつぼ
みのままでした。見頃になるまでには2週間位か
かりそうです。


5月19日(日)
 散歩に出かけると、となりの沢沿いのフジが見事です。
 家に帰ると玄関先にちいさなドウダンツツジが可憐な花を咲かせていました。エゴの木の下にはオダマキが咲いています。

5月12日(日)
 庭の風露草です。
風路の名前はこの花からとりました。
パンダイチゴと競うように咲いています。

庭の草もあっという間にどんどん伸びはじ
めています・・・

5月11日(土)
 私たちの友人の水品修さんが家族と一緒
に来てくれました。
彼はフランス語の翻訳を仕事にしています。
 最近では「野生のティッピ」、その続編の
「ティッピ 野生のことば」という本を翻訳し
ています。象や野生の動物たちを友だちと
して、アフリカの大自然の中で育つ少女の
記録です。


5月6日(日)
 おとなりからいただいたパンダイチゴが花ざかり
です。
どうしてパンダなのか?よくわかりません。
 実はほとんどならないと聞いていたのですが、
去年は数個甘い実がなりました。

5月5日(日)
 5月になりました。きのうの夜、雨が
降ったせいでしょうか、きょうは甲斐駒
ケ岳がくっきり見えます。雲がどんどん
流れていて、刻々と山は表情を変えて
います。
こんな時は、つい見とれて仕事がはか
どりません。

4月27日(土)
 庭に雉がきました。雌と一緒でしたが、これは雄です。
もう少し近くで撮りたかったなぁ。
ボケの花が満開
です。実は果実
酒にします。すっ
きりしておいしい!
玄関のつつじも
満開です。

4月21日(日)
 今日は朝から雨です。おとなりのしだれ桜も、雨にけむって
います。カラマツの新芽も雨にぬれてみずみずしい。
 ホットミルクを飲みながら窓の外を見ていると、かわいい訪
問者が次々にやってきました。もず・かわらひわ・つぐみ・・・
右の写真の左上に2羽、えさ台に1羽いるんですが、わかり
ますか?(10倍ズームのカメラが欲しい!)
 かわらひわの羽の黄色の鮮やかさ、もずのしっぽをくるくる
回す仕草など、双眼鏡でながめていると、時のたつのも忘れ
てしまいそうです。

4月20日(土)
 風路の庭も、よおく見ると、宝物がいっぱい!今日の前菜は山菜てんぷらにきまり!
つくしとふき タラノ芽 こごみ

4月14日(日)
 今週も桃の里を歩いてきました。花が残っているか、
とても心配だったのですが、何分かの花は散るのを
待っていてくれて感激!途中、ヤマザクラ・りんご・
ツツジの花々も目を楽しませてくれました。

4月13日(土)
 風路前の桜が、今年はもう満開です。居なが
らにしてお花見ができて贅沢な気分です。
 本当は例年のようにゴールデンウィークの頃
満開になって、多くのお客様に楽しんでいただ
きたいのですが・・・

4月7日(日)
 ポレポレクラブ(小淵沢ペンション振興会のウォーキングクラブ)のみんなと新府の桃の里ウォークに行きました。本当は来週が本番なのですが、今年は春が早く、今週も歩くことにしたのです。満開の桃の花の向こうに、茅が岳がかすんでみえました。
(昨年の桃の里ウォークは「風の通り路」22号をどうぞ)

 4月2日(火)
甘利山に登りました。
つつじはまだまだですが、ひろびろとした頂上の
風はさわやかです。
 千頭星山もめざしたのですが、下界は春爛漫と
浮かれて(?)いても、やはり2000m近い山には
まだしっかり雪が残っていて、途中で引き返してき
ました。5月にまた再挑戦しようと思います。


 咲いちゃいました!きのうつぼみだったしでこぶしです。今年は本当に春が駆け足でやってきています。

4月1日(月)
 早いものでもう4月です!
クロッカスが鮮やかなオレンジ色の花を咲かせました。小さなしでこぶしも、ピンク色のつぼみをふくらませています。


1月7日(月)
 
新しいクスカントリースキーの板と靴を
買いました。初すべりは入笠山です。中央
アルプスが雲の上に浮かんでいました。

12月23日(日)
 金曜日にふった雪で
風路の庭も真っ白です。
甲斐駒ケ岳も下の方ま
白くなりました。
今日はクリスマス特別メニュー。デザートは
いちごが間に入ったクリスマスケーキです。