八ヶ岳歩こう会
旧甲州街道と原の茶屋跡をめぐる(下見)
2004・12・13 快晴
大体のコースタイム 
 西友富士見店集合10:00=図書館−松葉神社出発10:25−原の茶屋−白林荘−Jマート−
 松葉神社12:40(昼食30分)=
富士見公園−一里塚−とちの木集落−富士見公園15:15
                                          歩行時間約午前7キロ・午後7キロ

富士見も奥が深いぞ!

 集合場所は富士見町のスーパー西友。北側には背後に雪を被った八ヶ岳が迫っています。街中でも山がこんなに間近!です。
 西友の南側は南アルプスの峰々です。スキーシーズン間近。富士見パノラマスキー場では人工降雪機で雪を作っています。上のほうからだんだん雪がついてゲレンデらしくなってきました。

 JR富士見駅の南側の秋葉神社へ移動。ここからきょうのウォーキング出発です。
 きょうのリーダー・ZOOMママさんがコースの説明をしています。
 「よろしくお願いしまーす」
 秋葉神社から出発、南へ歩いて国道20号の交差点・歩道橋を渡って、富士見町原の茶屋地区の旧甲州街道跡。この家の向かいに甲州街道の改修と道中の無事を祈願する馬頭観音像が立っています。

         透関馬頭観音像前で記念撮影。

 旧甲州街道の林と藪の中を突っ切ると刈り入れの終わった田んぼの中に箱がいっぱいおいてありました。
 これ、なんと、カンテンを作っているのです。小さな箱に入れて乾燥させています。
 田んぼの向かいにあった小さな建物の中でカンテンを溶かして箱に詰める作業が行われていました。あたりには、プーンと海の香りが漂っています。「なんで、こんな山の中にカンテンが??」

 カンテン工場を後に田んぼの中の畦道を歩いて行きます。
 道はだんだん狭くなって、しまいには民家の庭先を通ることに・・・・・。
 こういうところをコースリーダーは車から降り、自分の足で歩いて見つけてくるんですね・・・えらいぞ!
 でもここは人のうちの庭じゃないのかなぁ・・・
 庭先を歩いていたTさんご夫妻。この家の方がいろいろ説明して下さったそうです。
 「甲州街道?そうなの。家の前を通っていたんだよ。でも今はもう庭みたいになっちゃているから・・・」

 民家の庭先を抜けると神社がありました。
 神社、と聞くと・・・・。何はともあれ、拝んでおきましょう。「それじゃ、私が賽銭を。」歩こう会を代表して事務局長のPさん、「金70円」を投げ込みます。これで全員の健康と安全を祈願・・・
 ご利益があるかなあぁ。 なんと! すぐに霊験新たかなご利益が!

 神社から往還に出てくると、おおっ! そこにあったのは「原の茶屋」。昔のなごりを留める家の作りに感心することしきり。道沿いの縁側に腰をおろさせてもらおうかな・・・
 そこへゆるゆると止まりそうな車からじっと、わが一行を見つめるご婦人あり・・・先程のお賽銭のご利益か、聞けばこの家の方!(今は住んではいらっしゃらないが)
 鍵を開け、ご案内してくださるとのこと!
 八ヶ岳歩こう会は、よくよくこのようなご縁に恵まれる!
 みなさんこの幸運に感激しつつ、遠慮なくお邪魔させていただく・・・

 中には由緒ある品々、遠くではっきりとは聞き取れないものの、田山花袋、斉藤茂吉、島木赤彦など・・・本の世界でしか知らない日本文学史の錚々たる名前がポンポンと出てくるではないですか!
 左は犬養毅の直筆のものだそうです。
(お宝鑑定団に出したら・・・などと俗世間丸出しの発言は誰ですか!「申し訳ありません!」)
 この囲炉裏端で島木赤彦、斉藤茂吉、(呼び捨ては恐れ多いですが)等が句会をやっていたそうです!こんなに荷物を置いてあって・・・とおっしゃっていましたが、よく取っておいて下さったと思います。

 これが旧甲州街道の町並みです。左手が原の茶屋。何人の旅人がここで旅の疲れを癒したのでしょう・・・
 
 右は珍しい「スズメオドリ」という屋根の棟飾りの一種。
 このお宅も100年以上たっているそうです。2階から気さくに声をかけてくださいます。「良かったら裏の庭も見ていきなさい」と勧められ、グラグラッと心は揺れますが、もうすでに予定の時間をかなり過ぎていて、前を行くリーダーさんの気持ちを思うと、ここはグッとこらえて遠慮しました。
 あとからきた3、4人は、説明を聞く幸運に恵まれたとのこと、どうりでなかなか来ないと思った。それなら一緒に聞けばよかったかな?


 犬養毅の別荘として、知る人ぞ知る「白林荘」。紅葉の素晴らしいことで
有名です。だから、本番は来年の10月に予定されているのです。
中を歩いてみたくなりませんか?

 話には聞いていたけど、よく来るJマートの裏にこんな素晴らしいところがあるとは知らなかった・・・。
 ここでちょっと休憩。
 いつも思うのですが、せっかく素晴らしい峰々をさえぎるこの電線・・・、なんとかならないかなぁ・・・
 歩道橋を渡って、出発した秋葉神社に戻り、ランチタイム♪です。
 JR富士見駅にも近いので、お弁当を持ってこなかった人は、駅の温かい立ち食い蕎麦を食べるようです。そっちも良かったな。

 こちらはお弁当組。「糠漬けはないけど、甘酢漬けはあるよ!」の声に飛びつく座長・・・

おいしいですか〜! 甘酢漬けもうまい! 新人の方々を囲んで。

その2・午後の部へ