秩父札所巡り下見の下見26番から
連休の最後の日は前回行った秩父札所めぐり下見の下見の続き。
小雨ですが、予報では午前中にあがるらしい。
前回猛暑で?カットした25番はとりあえずパス。
影森駅に車を止め、雨具を着て26番円融寺に向かって出発です。
そこから岩井堂に向かいます。
ここは覚えています。昭和電工の工場の中を通って巡礼道が続いているようです。
すぐにハイキングコース!トレッキングシューズを履いてきて良かった。
やっと26番岩井堂に到着。カメラにも雨が・・・。
そのあともこんなです!ハイキングというよりは登山!?
観音様の足元を通って27番大淵寺へ。2時間ほどかかって降りてきたら、出発した影森駅がなんとすぐそばに!
お昼はどこかな?・・・と思っていると、その気持ちを見透かされたかのように・・・!
元気が出てきました!
28番橋立堂。
お蕎麦、おいしくいただきました♪ 鍾乳洞にも入ってみました。
SL!休日だけ走るとのこと、ラッキー♪
花の寺29番長泉寺。百日紅の花が鮮やか。左奥には白いサルスベリ。漢字で書いたらやっぱり百日紅と書くのかな?
途中「道の駅あらかわ」でソフトクリーム休憩?(写真無し)
30番法雲寺までの上り坂がきつかった・・・けどなんとかがんばりました。
きょうの下見はここまで、白久駅から車を止めた影森駅まで戻ります。