県立文学館で初舞台

八ケ岳むかしはなし」 きょうは本番です。
セリフあり、歌ありの通行人(通行狐)役で無事、舞台デビューを果たしました・・・
今まで旅館の宴会場の舞台には立った事がありました(^^;)が、本格的な舞台を前にしていやがうえにも盛り上がる一座の面々・・・。

監督の演技指導に、熱心に取り組みます(その甲斐はあまりないような・・・)。
狐火ウォークをする一行という役どころ?です。
おはなしは長坂町に伝わる「きつねのおまいり」という民話。出番を待っている間も、歩き方の練習に余念がありません。ただ歩くといっても、これがけっこう難しいんですね~。

小淵沢に伝わる「がんまるさん」というおはなしの語りもありました。他にも長坂・大泉あたりに伝わる「ごろごろなるいし」や八ケ岳と富士山のけんかの話、山梨の民話「かさじぞう」など。(これらは出番無し。裏で聞かせていただきました)

途中「ずいずいずっころばし」の歌・・・これは甲州街道もその道筋だった「お茶壷道中」のことを歌った歌なのだそうです。

「私たちが無くしてきた大切なものがたくさんある、その1つが家庭や地域で語り継がれてきた、こういう民話ではないか」 というようなお話を、えほん村の館長の松村さんがなさっていました。

また、ホールには今までの活動の資料や、長坂の民話を集めた本が展示されていました。

座長は立派な舞台に立つことができ満足そうでした。(本当は真ん中に立ちたかった?)
セリフは一言「コーン」でした!

県立文学館で初舞台” に対して9件のコメントがあります。

  1. くまぱぱ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    今日はお疲れ様でした。
    かなり楽しめる内容でしたね。
    私の方は写真の整理がまだできないので、少々お待ちいただきます。 Like

  2. 多摩おば より:

    SECRET: 0
    PASS:
    舞台デビュー、おめでとうございます! 主役の時は、見に行きますからね♪ Like

  3. 風路 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    くまぱぱさん、いい催しでしたね。
    観客席で聞くのと舞台裏で聞くのはかなり違います。
    やはり通行人とはいえ、出番があるというのはそれなりに緊張しました?まして朗読する方は!と思いました。
    写真楽しみにしています。 Like

  4. 風路 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    多摩おばさん、ありがとうございます!
    何時の日か見に来ていただけるときがくるでしょうか???
    金色の着物を着て真ん中に立った日?も遠くなったし・・・ Like

  5. 文ちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    5日は自身の舞台出場があったので其方には行けませんでしたが
    出演依頼されたのは座長だけですか? 何人か行かれたと思いましたが・・・
    見たかったなぁ。座長の「コーン」♪次回を楽しみにしています。 Like

  6. 風路 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    文ちゃんの舞台もあったのですね!いつかコーラスを聞かせていただきたいです。
    出演依頼は座長以下、もう1人の看板女優と腰元3人です。 Like

  7. くまぶろ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    タイトル : スポットライトの影で
    11月5日、山梨県立文学館の「八ヶ岳むかしはなし」で今年の八ヶ岳高原文学の旅は終わりました。先ほど「フォトアルバム」をアップしましたのでどうぞ。ステージの写真はそのフォトアルバムをご覧いただくとして、ここでは普段は見られないリハーサル中の写真を中心にまとめてご紹介しましょう。… more

  8. くまぱぱ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    フォトアルバムが出来ました。
    ちょっと視点を変えた記事もアップしたのでトラックバックさせていただきますね。 Like

  9. 風路 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    くまぱぱさん、フォトアルバム・ブログ拝見しました。
    フォトアルバムは文学館での(一応の)フィナーレまでの道のりを感じて、みなさんがやってきたことの重みを感じました。(重みということばはあわないかな・・・楽しそうだもんね!)一部にでも参加できて、うれしかったです。ブログの切り口も面白かった! Like

風路 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です