風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活の
ひとこまを綴っていきたいと思っています。
11月27日(木)
 毎年この時期に、新潟県魚沼郡津南町までお米の買出しにでかけます。
 近くのペンションたんぽぽのリィさんの親戚の家で作っているお米(正真正銘の魚沼産こしひかりです)を、何軒かのペンションで共同購入しているのです。
 着いたらすぐに、30キロに袋詰めされた玄米を倉庫から車に運びます。(ヨイショっと!)
 運び終わると、昼食♪
 自家製の野菜や調味料を使った心づくしのお料理がテーブルいっぱいに並びます。どれもとってもおいしい!次々運ばれる、きのこたっぷりの味噌汁、手打ちそば、くるみや栗のはいったおこわ・・・う、う、うまい!!
 一休みしてから、畑に残っている野菜を「好きなだけ持っていっていいよ」と言われて、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、水菜、などを収穫。楽しい!
 このお米を早速帰ったら少しだけ精米して、食べるのが今から楽しみです。ピカピカの新米はそれだけで大ごちそう!!頂いたキャベツはロールキャベツにしようかな?

たくさんの収穫物といっしょに。満足、満足・・

11月26日(水)
 きのうは1日中雨。山の上は雪でした!
 きのうの夕方、雨があがりかけた頃、甲斐駒、南アルプスが下から少しずつ姿を現しました。こんなときの景色も刻々と変わるのでつい見とれてしまいます。
 そしてきょうの朝・・・・
権現岳は真っ白です。
甲斐駒ヶ岳も白い!

11月23日(日)
 おつきゆきえさんの朗読会です。7月につづいて2回目ですが、やっぱりワクワクドキドキです。
 きのうは、えほん村にゆきえさんの朗読と松田司郎さんの講演会を聞きに行ってきました。宮澤賢治三昧の2日間です。
 朗読の始まるのを待っています。椅子が足りなくて座布団席も用意しました。
 演目は決まっています。どんなふうに朗読してくれるんだろう・・期待がふくらみます♪
 いよいよ開始です。風路のダイニングに爽やかな風が吹いてきて、部屋いっぱいに「いてふの実」が降ってくるようでした。
 会場はそのまま「賢治の世界」・・

 朗読の間のゆきえさんのおしゃべりも楽しい。
 ゆきえさんと一緒に風路のお客様が記念撮影。みんなうれしそうです。
 みなさんから
 「とっても良かった!」
 「本当にきてよかった!」
と言ってもらえたので 私たちもうれしいです!
 
 もう今から2月7日が楽しみ♪

11月20日(木)
 きょう解禁のボジョレヌーボーをプレゼントしてもらいました!!
 わたしたちがワイン好きと知られているらしい・・・
 ふっふっふ・・・さっそくいただいちゃいました♪♪
 なるほど百年に一度のでき、と言われているだけあって香りも良く、味もしっかりしている・・・しあわせ・・・
ウィ〜(@@)
 もうひとつおいしい宅急便が届きました。
 山形県のラフランスです。毎年この時期の楽しみの一つです。
 完熟するまでまだあと1〜2週間は、またなくてはなりません。本当においしい時期は、ほんの一週間位なんです。あせるとまだかたくて味がでないし、熟しすぎると茶色になってもたもたしてしまいます。 黄色くなって香りがしてきたら、そろそろです・・♪

11月17日(月)
 雲一つ無い快晴です。
 今週末にせまったおつきゆきえさんの朗読会のチラシを持ってペンションペアハットさんまで、行きました。
 途中、富士山の姿に見とれてしまう・・・

 ペアハットさんの帰り、近くまで来たのだから・・と、三分一湧水下のレストラン「ル・コックルージュ」に寄ってランチを頂く♪
 いつもながら、丁寧に作ってくれている感じがして、目もおなかも喜ぶお料理でした。
 オーナーご夫妻との楽しい会話もごちそう!!

オコゼのポアレ。付け合せも楽しい。 若鶏のトマト煮込みだったかな?

11月14日(金)
 ベランダに霜が降りていました。玄関前のサクラもすっかり葉が落ちて青空が透けてみえます。
 近くの遊歩道を散歩すると、足下に積もった落ち葉のカサカサという音、フカフカした感触、きりりと澄んだ空気の肌触り、なんだかうれしい♪♪

 きょうは久しぶりの快晴。
 葉の落ちたカラマツの向こうに鳳凰三山が見える季節になっていました。甲斐駒と鳳凰の間にはすっかり白くなった北岳も姿を見せています。
 冬がすぐそこまできています。
 甲斐駒ヶ岳も谷筋が白くなっています。
 朝の散歩のとき、アサヨ峰の向こうに北岳が見えました。

11月4日(火)
 庭のカツラの木の紅葉です。カツラもススキも秋の陽射しに輝いています。

10月29日(水)
 風路の周りも黄色、オレンジ、朱色、赤と華やかな色が溢れています。同じ赤でもいろいろな赤がありそれぞれが素敵です。
 散歩しているだけで、ワクワクと心踊る日々です。
黄色に染まってきた庭先のカラマツ。 玄関前のサクラ。

10月26日(日)
 ポレポレクラブのウォーク、「鼻戸屋から信玄棒道国越えウォーク」の当日を迎えました。
 素晴らしい天気で、これだけでも「もう90パーセントは成功!」と、うれしくなります。
 紅葉、黄葉もちょうど見ごろ。
 太陽の陽射しにモミジもカラマツもキラキラと輝いていました。
 歩く人たちの顔も輝いていました!
 富士見高原展望台からは南アルプスの山々や、遠く富士山、諏訪湖も望めました。

 展望台で記念撮影♪♪
創造の森を一周。
お弁当の場所から編笠山を望む。

10月25日(土)
 夕陽に燃える甲斐駒ケ岳。肉眼ではもっともっと真っ赤でした。

10月24日(金)
 雲ひとつ無い快晴です!甲斐駒の谷筋の雪は、ほとんど消えた(?)ようですが、反対側の権現岳は雪化粧です。思わず見とれてしまいます。
きょうの甲斐駒ケ岳。美しい・・・・
うっすらと雪をかぶった権現岳。

10月19日(日)
 きょうも抜けるような青空が広がっています!天気に誘われるように10日ほど前に行った横谷峡の紅葉を見に出かけました。
 横谷観音の駐車場に車を止めて、5分ほど歩くと展望台です。山々は錦織り成すと言う言葉がピッタリ。たくさんの人がカメラを向けていました。
 カラマツも、小淵沢は少し黄色に変わり始めたくらいですが、ここはもうすっかり黄金色に変わっていました。
帰りの道からみた阿弥陀岳。赤く染まっています。

10月16日(木)
 じっとしているのがもったいないような天気です。八ヶ岳はもうすっかり赤く染まってきています。富士見高原まで、車で走るとつい「ワーッ」と歓声をあげてしまいました。
今日の甲斐駒。頂上付近を襟巻きのように雲がかこんでいます。
麓のほうまで赤く染まってきた八ヶ岳。
富士見高原から見た西岳。(左端)
散歩コースの木々(ツタウルシ)の紅葉。

10月13日(火)
 きょう小包が届きました。開けると風路のロゴの入った鏡です!ガラスに絵を描く(彫る?)趣味を持っているいとこからのものでした。以前グラスをプレゼントしてもらったことがあります。
 どこに飾ろうかな?♪♪



高原で遊ぶ馬の模様。小淵沢にぴったりです。

葡萄と妖精。物語りの一場面のようです。

10月9日(木)
 勝沼のワイナリー「勝沼醸造」のワイナリーツアーに参加しました。私たちは今まで国産のワインはまだまだフランスやイタリアのワインとは肩を並べるまでいっていないと思っていたのですが、今日かなり考えが変わりました!
 テイスティングしたワインはどれも「こんなワインがつくられていたのか!」と驚くものばかりでした。特に「番匠田葡萄園」素晴らしかった!!
 地元でここまでワイン作りに情熱を傾けている人たちがいる! うれしいなぁ!!!
 
棚式(今まではほとんどこのやり方) 垣根式
待ちに待ったテイスティング。みんなうれしそうです。 ツアーには昼食もついているんです。

展望台から見た王滝 おしどり隠しの滝
10月8日(水)
 蓼科の横谷峡へ行きました。渓谷沿いの道は紅葉が素晴らしい、と聞いていたので秋に一度歩いてみたいと思っていたら、近くのペンション「あるびおん」の進さんと波留美さんが誘ってくれました。
 鮮やかな木々や変化に飛んだ景観も素晴らしかったですが、波留美さんの用意してくれたチーズフォンデューが最高でした!食べるのに一生懸命で写真は無しです・・・
 来週が一番の紅葉の見ごろのようです。

10月6日(月)
 甲斐駒ケ岳に雪が降りました。

10月2日(木)
 今週は山が本当にきれいです!
 夏の間は、天気が良くてもかすんでいることがよくあるのですが、稜線がくっきりと見え、山が近くに迫って見えるようになると秋です!
 風路を出て、2、3分歩いたところから八ヶ岳を撮りました。
 こんなときはお弁当をもって飛び出したくなるのですが、うちの通信「風の通り路」を印刷するため、商工会にきています。強力な印刷機があるので助かります。

             2003年9月以前の日記はこちらから
             2003年6月以前の日記はこちらから
             2003年3月以前の日記はこちらから
             2002年9月以前の日記はこちらから