風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活の
ひとこまを綴っていきたいと思っています。
7月31日(土)
 
小淵沢のお祭り「ホースカーニバル」の日です。
 朝からいろいろなイベントが行われています。
 夜はメインイベントのホースショーです。一度ぜひ現地に行って見てみたいと思うのですが、なかなか行けません。
 お客様を会場までお送りして片付けをしていると、「ドーン」という音とともに花火が始まりました。このときはうちのベランダが「特等席」だった・・・のですが最近庭先のカラマツが大きくなって見え辛くなってきました。
 来年はお客様と一緒に会場の馬術競技場に繰り出そうかな・・・
 花火の写真は難しい!何枚も撮ったのですが、見ると真っ暗な空ばかり・・・
 なんとか花火とわかる4枚。

7月30日(金)
 今年の桃はうまい!甘い!
 苦労して?手に入れた桃を、さっそく仕込んでいます。風路の夏の名物、桃のスープとシャーベット。今年はしっかり暑いせいか、すばらしく甘いです。もう少し甘さ控えめでもいい・・・と思ってしまうくらい!
 すごいなぁ・・こんなにおいしいものを自然は作ってしまうんだ・・・
 そのまま生でももちろんおいしい!
  
 ひんやり冷たい桃のスープをどうぞ!朝は自家製のヨーグルトと一緒に召し上がれ。
 もう一回は買出しに行きたいなぁ・・

7月27日(火)
 今年も恒例新府へ桃の買出しです。実は10日ほど前にも行ったのですが、共選場に着いたのが10時30分で売り切れ!!今までは午前中は大体買えたのに・・
 その日は特別かな、と思いつつも今日は少し早めに家を出て、10時ちょっとすぎに到着。並んでいる人もいたので安心したら、なんと9時40分に売り切れて、今は「11時頃に少し出るかもしれない」という情報を信じて待っているとのこと!
 せっかく来たのだから待ちました、1時間以上。やっと買えました。一人1箱。うちは二人で計2箱。
 やれやれこれからは、買出しは早朝に出発しなくちゃ・・・
 さぁこれから桃のスープとシャーベットの仕込みです!

7月25日(日) 
 風路を定宿にして下さっているお客様が、初めて乗馬の試合に出るデビュー戦だというので、仕事の合間を縫って駆けつけました。うちから近道で10分くらいで県立馬術競技場に行けるのです。馬場馬術という競技とのこと。きちんとした正式の服装で行われるようです?小淵沢も日中日向は暑いので、たいへんそうですが競技しているかたはそんなこと感じないのかもしれません。肝心のお客様は開始時間が大幅にずれ込んで私たちは帰らなくてはならなくなりました。がんばって!
私たちが行ったとき競技をしていた方。

7月24日(土)
 
となりの正美さんが畑で作っているトマトをわけてくれるというので収穫してきました。イタリアントマト、桃太郎、ミニトマト、おまけの?ズッキーニです。冷たくしてサラダにしたらおいしそう!今夜の前菜はこれで決まり!
 味見をしたら甘酸っぱくて子供の頃食べたトマトの味がしました。
 ズッキーニは魚料理の付けあわせにします。

7月23日(金)
 できた!
 「風の通り路34号」!
 もう発行は秋になってしまうのでは・・・と一時は思ったにもかかわらず、忙しい?合間をぬってなんとか完成。ホームページだったら、一気にできてしまう(?・・そうでもないけど・・)ところ、原稿を印刷、新聞の字数に合わせて貼り付け、見出しを書き、イラストを書き、印刷をしてできあがり。この後、私信に一言添えて、山歩き好き、ハイキング・ウォーキング好きの方々に送ります。(これがまたかなりかかりそうだなー・・・)
 きょう客室に置いてあるファイルを見たら、創刊号は1994年の9月「甲斐駒ケ岳」でした。ちょうど10年たったんだなぁ・・と掃除中にもかかわらず、ちょっと古い通信に見入ってしまいました。
商工会で刷り上ったのを点検中。

7月16日(金)
 パソコン起動せず!
 「困ったときのZOOMさん頼み」小淵沢ペンション振興会のペンションの多くは、パソコンの調子が悪いとペンション「ZOOM」さんにSOSをだします。そうすると、よっぽどのことがないかぎり、気軽に見にきて直してくれるのです。うちもそのおかげでパソコンが使えるようになったようなものです。ところが今回はそのZOOMさんでも手の施しようがないとのことで、購入した電器屋さんにもっていきました。買ってから1年1ヶ月です!1年までは保障期間で無料で直してもらえるのに!見積もりはまだ出ていませんが多分4万5千円くらいだそうです!!(泣)
 それで今は古いパソコンを使っていますが、どうも使いかってが悪い・・・・
 

7月11日(日)
 第3回ブルーベリーとオオムラサキの里ウォークの当日を迎えました。
 「八ヶ岳歩こう会」の会員一人一人が力を出し合いながら準備を重ねてきました。今日も皆さんは7時に集合しています。
 私たちはお客様の朝食を早めにお出しして、8時20分に出発、集合場所のオオムラサキセンターに向かいます。
 会場では大勢のウォーカーが芝生でスタートを待っていました。400人近く参加してくださっているとのこと。
 私たちは5キロコースと20キロコースに別れて歩きました。
 コースの途中、真っ青に澄んだ空に聳える、八ヶ岳・南アルプス・茅ガ岳・金峰山を眺めながら歩きました。
 オオムラサキにもたくさん出会えました。緑にむせかえるような木漏れ日の森も歩きました。
 いいところでしょう!八ヶ岳は!
 ぜひ来年も一緒に歩きましょう!
              報告はこちらです
20キロコースが最初に出発します。
ブルーベリージュースのサービス。ウマイ!

7月9日(金)
 参議院選挙に行ってきました。
 期日前投票といって、当日行けそうもない場合は、公示された日から?(次の日かな?)もう投票することができます。
 以前に比べて手続きも簡単になって利用しやすいと聞いていましたが、本当にそうでした。選挙通知のハガキを持っていって、用紙に理由を書き(いくつかあるうちから選び)、あとは投票するだけです。
 当日は八ヶ岳歩こう会のウォーキングがあり、20キロ歩く予定なので、これで少々疲れても安心!
 今回はもう日にちがありませんが、選挙の当日にお出かけの予定のあるかたは、ぜひこの期日前投票をお薦めします!

 写真の上は小淵沢町役場の入り口。
 下は入り口を入ったところから正面に見える投票場所です。

7月6日(火)
 車山高原のニッコウキスゲがもう咲いているのでは、と思ったので、見に行ってきました。まだツツジも残っていましたが、主役はニッコウキスゲに移っていました。あと一週間すれば草原一帯に黄色の絨毯(じゅうたんまでいくかな・・・・・)が見られるかもしれません。
 フウロソウもたくさん咲いていました。
 ものすごい暑さ・・・とニュースで伝えていますが、さすがに標高1800mの高原です。渡ってくる風は涼しく気持ちいい。でも日差しは強烈で、顔や鼻、腕は真っ赤に焼けてヒリヒリ痛いです。
 どこかで見たような・・→

 コロボックルヒュッテで、きのこチャーハンと牛乳・ジュースをいただく。心ひかれた飲み物(泡の出るヤツ・・・)もあったのですが、帰るまでぐっとがまん!

7月4日(日)
 ポレポレクラブの「オオムラサキの里ウォーク」です。梅雨時なので雨の心配をしていましたが、快晴です。今度は暑さと日焼けの心配です・・でも木立の中の道が多かったので、気持ちよく歩くことができました。オオムラサキにもたくさん会うことができて、満足!
 たくさん飛び交っていても写真に撮るのは難しい・・・やっと止まっている蝶を発見。止まっているときは羽を閉じているので、きれいな紫色が見えません。「開いてくれないかなー」「あっちょっと開いた!」(私も今日初めてオオムラサキを見ました!)

6月29日(火)
 小淵沢ペンション振興会で作っている「風のたより・夏号」を印刷するために商工会にきています。夏号は4000枚近く印刷するのですが、強力な印刷機になってからは、速い!
 町のあちこちに置いてもらう分は半分に折りますが、折機も発見したので、枚数の多い夏号も1時前には作業が終わり、それぞれが分担して各ペンションやお店に届けに行くことができました。
 私たちはこれから風路の通信「風の通り路」の作成にとりかかります・・・よしっ!
 「秋号と一緒になるんじゃない?」鋭い指摘をされました。
 「ドキッ・・・」

6月28日(月)
 ウォーキングコース作りのための下見に便乗させてもらい、長野県側の棒道を歩きました。小淵沢の隣はすぐ長野県の富士見町です。富士見町には歩いてみたいコースがいろいろありますが、きょう歩いたところも歴史的にも興味深い、自然いっぱいの道でした。
 長野県側の標識は「古道 棒道コース」となっています。富士見高原下にある佛供石で記念撮影。大きな岩の上にちいさなお地蔵様が乗っています。(ぶっくいし、と読むのですが、以前聞いたとき、BOOK石?と聞こえて、いったいどんな石だろうと思いました・・)

6月27日(日)
 庭のニッコウキスゲが一輪咲きました。となりはシモツケです。
 夏です!

6月23日(水)
 
1名は安曇野の地ビール工場見学。
 もう1名は消防訓練に参加。大地震が来た時を想定した訓練です。県に1台しかないという起震車(グーラゴンという名前だそうです?)に乗って震度6や7の揺れを体験しました。見ているとすごい揺れ方で、立っていた方はすわりこんでいます。体験してみてよくわかりました。火を消す、ドアを開けると言われましたが、大揺れの最中はとても動けません。ただ大きな揺れはそんなに長くは続かないので、少し収まったらできることをやってくださいとのことでした。
 
 夜はお客様のご希望で蛍見物に出かけました。いました、いました!「わー、きれい!」「あっ、こっちにも、あっちにも・・・きれいねー!」「何年ぶりだろう・・」と喜んでいただき、ご案内した甲斐があったというものです。

6月16日(水)
 八ヶ岳歩こう会のウォーク「八千穂高原の白樺」に参加。去年同じ時期に行って、好評だったのでアンコールされたとのことです。
 八千穂自然園の中にはベニバナイチヤクソウ、クリンソウ、キンポウゲなどたくさんの花が咲いていました。 日本一と言われる白樺林も素敵でした。
  報告はこちらです。      ベニバナイチヤクソウ→

6月15日(火)
 7月4日(日)に小淵沢ペンション振興会・ポレポレクラブ主催の「オオムラサキの里ウォーク」があります。きょうはペンションの仲間たちでその下見に行きました。
 緑は益々濃く深く、夏の森になっています。アザミやホタルブクロも咲き始めました。オオムラサキもそろそろ飛び始めるのではないでしょうか?
                           ホタルブクロ→
 

6月14日(月)
 九州から来てくれた友人を駅まで送った後(2時のあずさに乗って博多に着くのが9時頃の予定だそうです。)入笠山に出かけることにしました。入笠湿原のスズランを見るつもりでしたが、あまり天気がいいので頂上まで登ってしまいました。車で頂上直下まで行けるので、30分くらいで360度のパノラマが楽しめるのです。
 八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス・・・素晴らしい展望を楽しみました。
 スズランも今が見ごろです。かわいいですね!
 レンゲツツジ、クリンソウもきれいです。
 
入笠山山頂でおにぎりをパクッ 山頂から八ヶ岳を眺望します。

6月12日(土)・13日(日)
 楽しみに待っていた、おつきゆきえさんの「大人のための絵本の会」が始まります。ワクワク、ドキドキしながらゆきえさんの話に引き込まれます。
 会場には明るい笑い声がいっぱい!
ほろりとしてしまう場面もあり、終わったときには胸がいっぱい・・・
 庭に咲き始めたヤマボウシ。風路のダイニングに爽やかな風が吹いてきたような気分です。  ペンションたん歩歩の粟田さんが豆の花が好きというゆきえさんにプレゼントを持ってきてくれました。小さな花瓶に活けられたエンドウの花。 

6月10日(金
 風路で4回目のおつきゆきえさん朗読会が、あさっての日曜日10時30分から開かれます。
 今回は、近くのペンションたんぽぽさんと合同の企画で、前日の土曜日はたんぽぽさんで午後7時30分からです。
 土曜日は宮沢賢治、日曜日は大人のための絵本の会です。
 どちらも素晴らしいです。
 ぜひいらしてください。
 →前回の朗読会でのゆきえさん。

6月9日(水)
 雨の合間に草刈りです。草原のよう、と思っていたらあっというまに草の海になっていました。久しぶりに草刈機を動かしています。
 ベランダの横のヤマボウシは満開です。
 玄関横のヤマボウシの木にはひよどりが巣を作り、今卵を温めています。ちょうどうまく葉の陰に作っているので、ピンと立った尾と頭が少し見えるだけですが、雨でもじっと動かず温めているようすがけなげで、何度もそっと見に行ってしまいます。
 もうすぐヒナが見られるかな?

6月6日(日)
 エゴの木の白い花が満開です。4日前はまだ2、3分咲きでした。清清しい可憐な花です。


2004年5月以前の日記はこちらから
2004年 2月 3月 2004年 4月 5月
2003年10月 11月 2003年12月  2004年1月
2003年 4月 5月 6月 2003年 7月 8月 9月
2001年12月から2002年9月  2002年10月から2003年3月