風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活の
ひとこまを綴っていきたいと思っています。
5月31日(月)
 「風のたより」夏号で、富士見高原を特集することになり、きょうは取材に出かけました。ハイキングコースを「ケイト」さんに案内していただく。私たちもかなりあちこち歩いているつもりですが、こんな近くに素敵なところがあるんですねー♪
 紅葉の季節やスノーシューのときにも訪れた創造の森のサンセットポイント。きょうは上のほうは雲の中でしたが、南アルプスが真正面に見えて、眺望の素晴らしいところです。
小さく可憐なスズランがあちこちに。 きょうの収穫。りぃさんにゆでかたを教わる。  ツツジもきれい!

5月30日(日)
 風路で年に2回行われる植物観察会に初めて私たちも参加しました。
 講師の渡嘉敷先生は、通信「風の通り路」の「歩く植物図鑑」というコーナーに時々原稿を寄せてくださっています。一つ一つの木や花や草の名前がわかるとそれだけでうれしいです。すぐ忘れてしまうんですが・・・
 サクラの葉には蜜腺というのがあるそうです。どれどれふーむ・・・(ルーペで見ると)なるほど!
 ミズナラとコナラの違いは・・・葉柄の長さを見ます。ミズナラの特徴は葉柄がないことです・・・・・・・・勉強しました。                         報告はこちらです。
ルーペは必需品。秤の木? 薄いピンクのアズマシャクナゲ

5月26日(水)
 7月11日(日)の「オオムラサキとブルーベリーの里ウォーク」の最後の下見です。最初の下見は3月17日でした。2ヶ月ちょっとのあいだに、季節は驚くほど変わりました。                                 詳しい報告はこちらです。
緑いっぱいのなかに鮮やかなケシ。 ブルーベリーもここまで大きくなりました。

5月24日(月)
 
白州町の尾白川渓谷は、以前渓谷沿いの遊歩道を気軽にハイキングというつもりで行ったとき、「えっこんなにたいへんなところだったのか!」と、途中で引き返してきたことがありました。
 しばらく崖崩れ等で通れない区間があったのですが、最近整備されたとのことで、ペンションあるびおんさんに誘われ、行ってきました
 階段や新しい鎖等もしっかりつけられていましたが、やはりきちんとした装備で行く登山道だ、と認識を新たにしました。高所恐怖症の人にはちょっと辛いところもありますが、前日の雨で洗われた緑は清清しく、きょうの目的地神蛇滝は水量も多く見事でした。

5月23日(日)
 
スパティオ小淵沢主催・八ヶ岳歩こう会協力の「信玄棒道と湧水の里ウォーク」の当日です。私たちはきょうは途中の火の見櫓のところで給水を担当します。
 5キロコースを歩く方たちが通り過ぎ、10キロコースの方たちを待っているときに雨が降ってきました。雨にぬれた新緑もきれいですが、できれば止んでほしい・・・
 でもみなさん雨にも負けず、やってきました!
 「お疲れさまー!」
       
       「八ヶ岳のおいしい水はいかがですか!飴もありますよ」
カラマツの新緑の中、元気良く     歩いてきたあとのお水はおいしい!

5月22日(土)
 さっそくおととい購入したものが活躍。きょうは貸切で、歌が好きというお客様だったので夕食のあといそいそと取り出してきました。
 その後はダイニングに楽しい?歌声が流れたのでした♪・・・・

5月21日(金)
 きのうの雨も上がってきょうは南アルプス・八ヶ岳もくっきり見えます。山の麓からかなり高いところまで緑色に変わってきました。
 陽射しは夏を思わせるようでしたが、風は爽やかです。
 散歩に出かけたら、キジやカッコー、ウグイスの声が聞こえました。きのうの雨で、普段涸れている近くの沢にも勢い良く水が流れています。

5月20日(木)
 風路のオーナーの趣味はハイキング・ウォーキングですが、その他にも大好きなのがカラ○ケです。
 5年程前に大きな病気をした後、しばらく声がかすれていて、そのリハビリにカラ○ケがいいと、お墨付きをもらったものですからそれをいいことに?リハビリと称して熱心に歌っていました。(声はすっかり直っていましたが・・・)
 そしてだいぶ前から「買いたいなー」と言っていたものをついに購入してしまいました。 
これです→
歌がお好きだったら   
ぜひ一緒に歌いましょう!

5月14日(金)
 風路の庭は自然がいっぱい!・・・(実はあんまり手入れをしていないということなんです・・・) 
 それでも、今は次々にいろいろな花が咲き出して楽しませてくれます。
 看板の下には風路の名前を取ったフウロソウが3輪、サクランボの佐藤錦の木の下にはサクラソウ。
エゴの木の下にはオダマキ。濃い紫とごく薄い紫と二種類。

5月11日(火)
 八ヶ岳歩こう会主催のウォーキングイベント「ブルーベリーとオオムラサキの里ウォーク」は7月11日(日)に行われます。きょうは10キロコースの下見です。5キロや20キロの下見のときにも通った道はどんどん緑が深くなっていて、季節の移ろいを感じながら歩きました。                             詳しくはこちらです。 
田には水が引かれていました。    ブルーベリーも緑の若葉が出ています。

5月10日(月)
 「ペンションたんぽぽ」のりぃさんの実家の近くにカタクリの群生を見に行きました。内心もう遅いのではないかと心配していたのですが、まだ雪の残る奥深い山里に可憐に咲いていました。
 採りたての山菜料理のおもてなしを受けたあと、案内して頂いたのは深い緑色の湧水の池です。こんな美しい場所があるんですねー・・・

5月6日(木)
 名古屋の朝日カルチャーセンターの里山ウォーキング講座のみなさんと一緒に「オオムラサキ遊歩道」を歩きました。きのう、おとといは雨模様。きょうは八ヶ岳・南アルプス・茅ヶ岳、それに富士山もみなさんを歓迎するかのように美しく聳えていました。光り輝く緑の中のウォーキングでした。

4月28日(水)
 きのうの雨で洗われたように空や山々が美しく、宝石のように輝いていました。
 空には虹色に輝く雲(彩雲というそうです)が見えました。
 富士山もこの時期、こんなにくっきり見えるのは久しぶりです。
 ちょっと寒い・・・

4月23日(金)
 風路の庭も春らんまん。さくらんぼ、ボケは満開、コゴミ、タラノメもどんどん伸びています。きょうは山菜天ぷらにしようかな?

4月17日(土)
 2日留守にして帰ってきたら家の前の桜が満開になっていました!出かける前は確か2、3分咲きだったと思います。
 カラマツも芽吹きというより、若芽がしっかり出ていてあっというまに緑に彩られていました。

4月15日(木)・16日(金)
 蓮田市歩こう会と湘南ふじさわウォーキング協会との交流ウォーク「秩父札所めぐり」に行きましょう、と声をかけていただきました。4年かけて34ヶ所の札所をまわる計画だそうです。今年は2年目ということで16番から28番までです。それぞれ趣のあるお寺で、歴史を感じさせられました。夜の懇親会も楽しかった!報告はこちらです。
16番札所西光寺。これから出発です。  26番札所へは300余段の階段を上ります。

4月13日(火)
先週の水曜日7日からなんと!1週間に4回も桃の里にきてしまいました。きょうは八ヶ岳歩こう会のウォーク。
1週間で桃は4分咲きから満開へ。桜は満開から桜吹雪。リンゴの花が咲き出し・・
顔はますます・・・鏡を見ないようにしよう!

4月11日(日)
 
ポレポレクラブの新府桃の里ウォークです。
 毎年桃の開花状況が気になるのですが、今年は最高の時期となりました。桃の他にもスモモ、スイセン、タンポポ、菜の花等たくさんの春の花々が迎えてくれました。
スモモ畑の中を歩きます。 桃畑の中で集合写真を撮りました。

4月10日(土)
 一気に春が来ました。5日前には雪が降り一面の銀世界。 きょうの桃の里は一面のピンク色。天気は快晴。春というより初夏です。
 帰ってから鏡を見ると・・・ますます、黒さに磨きがかかっていました・・・ 
桃畑の中でお弁当♪ 富士山が桃の花の向こうに浮かんでいます。

4月7日(水)
 このところウォーキングづいています。
 今週の日曜日は小淵沢ペンション振興会のウォーキングクラブ・ポレポレクラブの主催する「新府桃の里ウォーク」です。きょうは下見で歩いてきました。桃は4、5分咲きです。ちょうど当日が見頃ではないでしょうか!近くの新府城跡の桜は満開でした。
 今日もいい天気で、帰ってから鏡を見ると・・・・→→→
 11日(日)はポレポレクラブ、13日(火)は八ヶ岳歩こう会が同じコースを歩きます。
桃の花の向こうに茅が岳 空も薄いピンクに染まるような満開の桜

4月6日(火)
 きのうの雪はあっという間に融けてしまいました。
 八ヶ岳歩こう会が主催する「ブルーベリーとオオムラサキの里ウォーク」の5キロコースの下見です。南アルプスと八ヶ岳を見ながら歩く気持ちの良いコースです。
 本番は7月11日です。ぜひ歩きにいらしてください! 報告はこちらです
後ろに見えるのが八ヶ岳。みんなが見ている方向に鳳凰三山。

4月5日(月)
 朝起きると・・・外は輝く銀世界でした!

4月2日(金)
 雨の中、きょうもウォーキング! 雨の日もまたいいんです・・・
 5月23日(日)にスパティオ小淵沢主催のウォーキング大会が開かれます。
 その5キロコースの下見に行ってきました。 途中から雨は上がり、爽やかです。
 5月の末はきっとカラマツの新緑が素晴らしいと思います。 詳しい報告はこちらへ 
 

4月1日(木)
 八ヶ岳歩こう会の徳島堰ウォークに参加しました。 堰もなかなか興味深かったのですが、きょうはなんといっても徳島堰沿いの150本以上の桜がちょうど満開だったので、素晴らしい花見ウォークになりました。
 帰りにはワニ塚の桜を見ることもできました。 こちらは五、六分咲きというところでしょうか・・八ヶ岳や茅が岳をバックに桜を収めようと大勢の人がカメラを向けていました。 詳しい報告はこちらへ

             2004年 3月以前の日記はこちらから
             2004年 1月以前の日記はこちらから
             2003年11月以前の日記はこちらから
             2003年9月以前の日記はこちらから
             2003年6月以前の日記はこちらから
             2003年3月以前の日記はこちらから
             2002年9月以前の日記はこちらから