風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活の
ひとこまを綴っていきたいと思っています。
9月27日(月)
 
今日も歩こう会の例会があるのですが、です!八ヶ岳歩こう会は雨が降っても槍が降っても?決行です。でも参加者は少ないだろうなぁ・・・(申し込み不要。当日集合場所へ行った人が参加者です。これがとても気楽です。もちろん会員以外でもOK!)
 ところがなんと!たくさんの方々が傘をさし上下雨具に身を包み準備万端で待っていらっしゃいます!
 稗之底村址(ひえのそこむらあと)探訪ウォークは名前からも感じられるミステリアスな雰囲気いっぱいのウォークでした。                  報告はこちらです。
村についての文献が書かれた看板を読む。 自然探索路の標識に沿って水路脇の道を進みます。

9月23日(木)
 
八ヶ岳歩こう会主催の第二回フルマラソン体感ウォークに参加しました。朝6時50分に集合して7時20分出発。着いたのは17時20分でした。
 私たちは前半の20キロを歩き通すことが目標だったので、後半はスタッフとして、給水や応援に回りました。最後の6キロ程を再び歩いて実質25、6キロというところでしょうか・・・
 サポートがしっかりしていて、楽しく歩くことができました。でも次の日は「腿が・・」「ふくらはぎが・・」と筋肉痛にヨロヨロ・・・普段よく歩いているつもりでしたが、まだまだと思い知らされました。(歩くスピードが全然違うんです。)    詳しい報告はこちらです。 
信玄棒道です。ふかふかの土の道です。 サポート隊が給水をしてくれています。

9月15日(水)
 
あまり天気がいいので、飯盛山に行くことにしました。
 獅子岩に車を止め、30分ほど林の中を登ると左側の展望が開けます。そこからなんと遠く浅間山の噴火が見えました。途中で灰色の一筋の雲と思っていたのは、火口から流れる噴煙だったのです!

9月10日(金)
 23日(木)に八ヶ岳歩こう会のマラソンウォークが予定されています。マラソンと同じ距離を歩いてみようと、昨年初めて企画されたものです。私たちは昨年は途中参加の途中棄権でなんと5キロだけ歩きました。(トホホ・・)
 今回はリベンジ!半分の20キロは歩くぞ!という覚悟です・・・
 コースは八ヶ岳南麓の珠玉のコース、信玄棒道20キロとオオムラサキ遊歩道20キロを結ぶ42キロです。きょうは下見でその2つを結ぶ、ペンションペアハット(三分一湧水)から長坂駅までの6キロを歩いてきました。白いソバの花と黄金色の稲穂の中、晴れていれば八ヶ岳、南アルプスを望む素晴らしいコースです。疲れたら伴走車に拾ってもらうこともできますよ! 
ソバの畑の中を行くウォーカー。 黄金色に揺れる稲穂。

9月7日(火)
 はじけました!
 回覧板を届けに外に出ると、台風18号のせいか風が強いです。風に吹かれて栗の木も大揺れ、ポンポンはじけたクリが落ちてきます。道路に落ちたクリは車にひかれているものも・・・そのまま通り過ぎることができず・・・拾いました。  きょうはクリご飯?
ゆらゆら・・・今にも落ちそうです。 うまそう・・・イテッ・・・
なんだかうれしいクリ拾い♪ まずクリをゆでて・・・

9月3日(金)
 小淵沢ペンション振興会・ポレポレクラブの秋のウォーキングは風路が担当です。「小淵沢の秋を歩く」 ということで、考えているコースを歩いてきました。棒道はやっぱり歩いてもらいたい、八反部堰からの田や山々も見てほしい・・・舗装道路はできれば避けたい・・・大体決めました。 近いうちに詳細をお知らせします。10月21日(木)です。 一緒に歩きましょう!
少し色づいてきた木々やススキに囲まれた棒道。 八反部堰から見る黄金色に変わってきた稲穂。

9月2日(木)
 秋です!!紅葉の一番手、アカマツにからんだツタが赤くなってきました。風路のシャラの葉っぱもこの通り!イガクリもはじけるときを待っています。これから散歩のたびに華やかに色づいていくでしょう。
風路の庭のシャラ。 散歩道の栗。 アカマツにからむツタ

8月28日(土)
 
「青年山友会」のあだちさんご夫妻が神戸から訪ねてくださいました。もう10年近く、山友会の会報「青谿」を送って頂いて、どんな方かなぁ・・・とお会いするのを楽しみにしていました。確かに青年!若々しく、気さく。奥様も素敵な方でした。山友会の例会は、山あり、自転車あり、マラソンあり・・、どれも楽しそうですが、この人柄に若者も集まってくるんですね!
 ← ダイニングに置いてある会報の数々(上が青谿)。  

8月25日(木)
 オフシーズンにはたびたび通っている、私たちのお気に入りのお店「バウハウス」さんにも夏の間はさすがに行くことができず、久しぶりです!
 やらなければならない仕事をいそいそと片付けて、(馬にニンジン!) お昼を食べにやってきました。
 1人はズッキーニのトマトソース、もう1人はキノコのバジルソースです。ズッキーニの歯ざわりもバジルの香りも素晴らしかった。色も鮮やか!元気が出てくるようなランチでした。Aコースはこれにサラダと飲み物 (1人はワイン、1人はジンジャーエール、もちろんコーヒーや紅茶もあります。) つきで890円。 こちらもどうぞ。

8月25日(木)
 
気がつけば八ヶ岳の麓のパターゴルフ場脇のドウダンも赤く変わってきているではないですか!
 今年はしっかりと夏らしい夏だったから秋の紅葉は素晴らしいと思います。楽しみです!

8月23日(月)
 梨とぶどうをいただきました。果物もスイカ・桃から秋の果物へと移り変わってきました。今年の果物はどれも甘くておいしいです。

8月19日(木)
 
8日に頂いたスイカが素晴らしくおいしくて (ただ甘いだけではないんです。子供のときに食べた味、夏の香りのするスイカです。) お礼を言ったら、なんと丸ごとまた頂いちゃいました!わーい!!

8月18日(水)
 
用事で東京まで出かけました。小淵沢はもう何日か前からすっかり秋の気配となっていて、夕方になると涼しいを通り越して寒いくらいだったのですが、暑かった!クラクラしそう・・・。
 小淵沢に帰ってきて土や木々の香りを風の中に感じてほっとしました。
 甲斐駒も八ヶ岳もなんだか懐かしい。

写真は20日の甲斐駒ガ岳

8月16日(月)
 
夏休みに毎年来てくださるお客様が少しずつ増えていくのがうれしいです。今年で3年目の虫博士は、その食べっぷりの豪快さで、最初の年から私たちをびっくりさせてくれました。今では彼が来る日には、いくらおかわりされてもいいように、たっぷりごはんを炊いておきます。若者が食べ物を残さずきれいに平らげてくれるのを見るのは気持ちがいい!

8月15日(日)
 やっぱり初めての夏から毎年来てくれている藍子ちゃんは最初小学校2年生くらいだったかな?今年はすっかり素敵なお嬢さんになっていてびっくり!写真を撮らせてもらおうと思っていたのですが、朝食も早々に桃購入に出かけてしまったので写真は無しです。

8月14日(土)
 風路の初めての夏に来てくれたときは確か3歳と5歳だった有美ちゃんと海くん。こっそりハムスターを持ってきたこと、前日雨のバンガローに泊まって、「早く風路に行きたい」と言ってくれていたこと、苦手な食べ物を一生懸命食べていた姿・・・毎年会えるのが本当に楽しみ!今ではもう親戚の子と同じです。 

8月8日(日)
 風路の元お客様、今ご近所のIさんから頂きました!畑で作ったスイカとメロン。すごいじゃないですか!
「今年は天気がいいから・・」と謙遜されていましたが、EMボカシを使った、完全無農薬有機栽培とのことです。さっそく味見を・・・甘い!!
 お泊りのお客様、デザートに出しますよ!お楽しみに!

8月6日(金)
 
1番下の写真が朝6時、真中が6時30分。上の写真が7時半くらいだったかな・・・
 きょうは快晴です。
 乗馬の大会に出場される方たちは朝早くうちのパンを持って出かける方、早めの朝食をとってからお出かけの方、早い方は6時半、ゆっくりの方でも8時には出発されました。
上にあった雲はいったん消え、今度は下からどんどん沸いてきました。
雲の天井はだんだんうすくなり、終には消えそうです。
 灰色の雲の天井の下。この後どんどん雲が変化していきます。

8月3日(火)
 はい、きょうも朝8時過ぎに新府共選場へ車を飛ばしました。列の前方に知り合いの方々発見!皆さん知っていますね!
 心がけがいいせいか??なんと!ちょうどうちが最後の一箱でした。後ろで並んでいた方ごめんなさい。
 やったぞ!

8月1日(日)
 8月です。このところ早朝は半袖ではちょっと寒いくらい・・・
 お日様が高くなってくると、しっかり夏です!でも先日出かけた東京都心のように、湿気が肌にまとわりつくような感じがなく、さらっとしているのが助かります。
 ブルーベリージャムを作りました。 おっ、けっこういける!
 うちの手作りパンにつけたら美味しいと思います・・・
 ヨーグルトにかけてもいいかな。
 桃、ゲットできず・・・
 この前の反省から、お客様に朝食をお出ししてすぐに出発。現地到着8時40分(売り出しは9時)。その時点ですでに、長蛇の列だったそうです。その最後尾に並んだら、そばで作業していた方に「こんなには出ないよ」とあっさり言われてしまい、これからの仕事のことも考え、すごすご敗退してきました・・・ガックリ・・・
 (私たちは、完熟桃やハネ桃と言って、もう出荷できない桃を安く売ってくれるのを買いに行っています。普通の桃はいつでもちゃんと買えます。)

2004年7月以前の日記はこちらから
2004年 6月 7月
2004年 2月 3月 2004年 4月 5月
2003年10月 11月 2003年12月  2004年1月
2003年 4月 5月 6月 2003年 7月 8月 9月
2001年12月から2002年9月  2002年10月から2003年3月