八ヶ岳小淵沢ペンション風路 |
風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活の ひとこまを綴っていきたいと思っています。 |
3月28日(月)マツケンサンバU | |
昨年の忘年会シーズンに大好評だった?マツケンサンバUを携えて、蓮田市歩こう会との交流ウォーク「秩父札所めぐり」に乗り込もうという計画を立てた人がいます・・・。 せっかくだから、みんなでちゃんと練習しましょうということになり、風路のエンターテイナーは大張り切り・・・ 振り付けDVDを購入してしまいました!さっそく見てみましたが、難しい! 右・左・右、左・右・左、・・・・基本のサンバステップを練習しているだけで汗ばんできます。これはダイエットにもいいぞ!? |
|
|
3月27日(日)ブルーベリーとオオムラサキの里ウォーク下見10キロ | |
八ヶ岳歩こう会が主催するウォークの大会が今年も7月10日(日)に行われます。第4回ブルーベリーとオオムラサキの里ウォークです。 私たちは昨年から、スタッフとして下見等参加しています。昨年も最初の下見は3月でした。下見を重ねるうちに季節が移り変わっていくのを感じながら歩きました。 八ヶ岳・南アルプス・茅が岳・金峰山などの山々を眺めながら歩くコースです。 当日は濃い緑の中、ブルーベリーもたわわに実っていると思います。参加お待ちしています! |
|
八ヶ岳を正面に見ながら。左側の田はまだお休み。 | 途中のブルーベリー畑。向こうは南アルプス |
|
||
3月26日(土)八ヶ岳八十八景 | ||
今、八ヶ岳歩こう会で、「八ヶ岳八十八景」を募集しています。八ヶ岳のビューポイントを推薦してもらおうというものです。八ヶ岳ファンの方ぜひ応募してみてください! 風路はダイニングから南アルプスの甲斐駒ケ岳が見えますが、八ヶ岳は葉の落ちた季節に木々の枝越しに少し見える位です。でも2、3分歩けば下のような光景に出会えます。この2枚は手前の桜の枝を入れて撮ってみました。これから1ヶ月、桜の開花状況が伝わるように時々このように撮ってみようと思います。 |
八ヶ岳の 左から編笠山・権現岳・三ツ頭 ←3月19日(土) →3月26日(土) 手前に大きな桜の木が2本あります。満開になるのは4月末と予想しています。 |
|
||
3月24日(木)記念紙幣フーロ | ||
風路の10周年に向けて、ゆきえさんの朗読会を行うことは決めましたが、もう一つ、記念紙幣フーロを発行することにしました! 4月から宿泊していただいた方には1フーロ進呈いたします。レートは日本円にして300円!次に宿泊されるときに使っていただいてもいいし、提携施設で利用できるようになります。きょう現在、風路・バウハウス・ペンションペアハットの予定です。もう少し増えるはず(多分)? 超超地域限定通貨です。 紙幣の試作品を作ってみました。 → |
八ヶ岳とフウロソウと星。一応ユーロ紙幣を意識しています(^^;)・・・。ユーロは12の星が参加する国を現しているようです。こちらは八ヶ岳の8個にしました。 |
|
|
3月20日(日)おつきゆきえさん朗読会 | |
毎回楽しみなおつきゆきえさん朗読会です。 きょうは「大人のための絵本の会」 風路のダイニングに30人近い方々が集まってくださいました。 ゆきえさん曰く「絵本は子供だけのものではありません。40代には40代の、50代には50代の絵本の楽しみ方があるのです。」 その通り!大人になったからこそ心から笑えたり、涙が出そうになるほど切なかったり愛おしかったりする・・・。 毎回感じることですが今回も思いました。 「世の中にこんなに素敵な絵本があったのか!!!」 夜はペンションたんぽぽさんで行われた宮沢賢治の朗読を、お客様と一緒に聴きに行きました。こちらも素晴らしかった! きょう決めたことを報告します! 今年の12月が風路の10周年なので、ゆきえさんに来て頂いて朗読会をすることにしました。詳細はこれからですが、一応日にちは12月10日(土)、11日(日)の予定です。今年のことなので鬼は笑いませんね! あっ、その前に4月13日(水)に宮沢賢治朗読会があります!こちらにもぜひいらしてください。 |
|
||
3月17日(木)桃の里弁当 | ||
ポレポレクラブの打ち合わせです。4月10日(日)桃の里ウォークのときにお願いする「お花見弁当」の試食会も兼ねています。お弁当を作って頂いた「マミーズキッチン」さんは、お子さんに安全な食べ物を食べさせたい、という思いでお母さん方が集まって始めたのだそうです。目もおなかも喜ぶ、お弁当と思いました。 限定50食!?一緒に桃の花の下でお弁当を食べませんか!♪ |
||
旬のものを取り入れた優しい味のお弁当でした。 | 手書きのおしながきの文字も温かい。 |
|
||
3月15日(火)清里開拓の道 | ||
きのう、ウォーキングシューズを買いました。 きょうは「歩きたくなる日本の道500選」に選ばれた清里開拓の道ウォーク。 新しい靴のデビュー!と思ったのですが、待てよ、きょう歩く道はきっと雪解けでぬかるんでいるぞ、ということは靴が泥だらけになってしまう・・・きょう履くのは止めました! ほらね、やっぱり思ったとおり! 開拓の道は清里開拓に力を尽くされた2人の方、ポールラッシュ博士と安池興男さんにゆかりの場所を歩きました。 新しい靴はいつ履こう?・・・ |
||
まだたくさん雪が残っていて凍っているところも、 ぬかっているところも! |
安池興男さんにちなんで興民館という字になってい ます。 |
|
|
3月13日(日)春のたより | |
見つけた!春一番。 庭の枯葉の中から顔を出した黄緑色のふきのとうです。 やっぱりふきのとう味噌かな。 |
|
||
3月11日(金)つうしん印刷 | ||
風路の通信「風の通り路」37号を商工会で印刷しました。2月に行った「石ッコツ〜信州峠」の報告です。一週間前に印刷したペンション振興会の新聞「風のたより」、ウォーキングの予定を載せた「ポレポレつうしん」と一緒に山歩きが好きな方やお客様に送ります。 |
||
「風の通り路」コラムは鳥の餌。 | 「風のたより」巻頭は山野草の記事です。 |
|
||
3月10日(木)ファイナルスノーシュー | ||
今シーズン(多分)最後のスノーシューは飯盛山です。山頂や南側斜面には雪は無く、途中スノーシューをはずして歩きましたが、それ以外は雪の感触をしっかり味わいながら歩くことができました。本当にスノーシューは楽しかった!春が来るのはうれしいような、まだまだ冬を楽しみたいようなちょっと複雑な気持ちです。 |
||
霞む八ヶ岳。でも美しい・・・ | 山頂で歩こう会の仲間と。 |
|
||
3月8日(火) 入笠山スノーシューです。ちょっと前にも雪が降ったので、雪は十分。ふきだまりには1mを越す雪がありました。さすがにもう春ですね、八ヶ岳の稜線は霞んでいました。 |
||
頂上は風が強く雪が飛ばされています。 | 入笠湿原の文字を入れて写真を撮りたいのに・・・ |
|
||
3月6日(日)鹿の鳴き声 | ||
きのうまた少し雪が降ったので、今年はまだスノーシューでは行っていなかった富士見高原に出かけました。300円のリフト一回券を買って、鼻戸屋まで登ると、リフト降り場はかなりの雪。うれしくなります。 展望台からは南アルプスがきれいに見えました。富士山はうっすら。 ここは鹿の世界だったようです。足跡が縦横に残っていて、「ピャウー」、「ピュ−」と鳴き声がはっきり聞こえ、下の林の中を4、5頭駆け下りて行くのが見えました。久しぶりに人間を見たので、合図をしていたのかもしれません。 きのうは梅の花、きょうは雪の花、なんだかとっても贅沢な暮らしをしているようです。 爪の形がはっきり残る鹿の足跡→ |
||
正面に甲斐駒ケ岳を望む展望台 | 雪の花が咲いたような木々 |
|
||
3月5日(土)敷島梅の里 | ||
まだ来週もスノーシューのイベントがありますが、里はもう春がやってきているようです。 八ヶ岳歩こう会の「敷島梅の里ウォーク」で雪の世界から一気に春爛漫の世界へ!朝は冷たかった空気は歩くにつれポカポカと暖かく、風も無く穏やかです。 昼食はピンクの梅の花の下で頂きました。デラウェアワイン、春なんとか?というお酒を振舞われ、すっかり花見気分のウォークでした。〜(@@)〜ウィ〜・・・♪ |
||
梅の花の御簾から覗く方々 | このように撮っています。 |
|
||
3月3日(木)鹿の宿? | ||
庭先のヒノキの木立の中に珍しい訪問者がやってきました。山に雪が降ると餌を求めて鹿が降りてきます。今年2度目の訪問です。最初は玄関の向かいの林でした。木立の中を休み休みゆっくり移動していきました。鹿の群れは雌が中心のことが多いのですが、この日は立派な角を持った雄鹿の群れでした。 きのう、おとといと小淵沢ペンション振興会の通信「風のたより」の制作、きょうは風路の通信作りを始めました。 夜は近くのペンションあるびおんさんから「ひな祭りの食事会にどうぞ」と声をかけて頂いています。楽しみ!・・・・→(夜)手巻寿司とハマグリの酒蒸、ケーキ他いろいろご馳走様!外は雪になりました。 |
||
立ち止まって、周りを見ています。こちらを見ている鹿も。 | (拡大してみました。) |
|
|
2月28日(月)横谷渓谷 | |
横谷峡の氷瀑・氷柱を見に行く八ヶ岳歩こう会の例会に参加しました。期待以上の素晴らしさでした!真っ青な空を映すかのような氷の青さと自然の造形にただ感心するばかり。 報告です。 |
|
|
|
2月25日(金)レッドアイ | |
レッドアイというカクテルをご存知ですか? トマトジュースをビールで割ったもので、結構人気があるそうです。私は知りませんでした・・・。 近くのパスタのお店「バウハウス」さんで、勧められて飲んでみたら、なんとおいしいじゃありませんか! 実はこのレッドアイ、「ドイツのノンアルコールビールとクラマトというカクテル用のトマトジュースで作ってみたんだけど・・・」とのこと、これはどっちもそれぞれ単品で飲んでもかなりおいしいものなのです。 普通に飲んでもおいしいのですが、さらにうれしいのは運転手のとき。 「みんながビールやワインを飲んでいても、これを注文すれば全然寂しくないぞ!」 運転手のつよーい味方、おすすめです! |
|
||
2月24日(木)研修会 | ||
小淵沢ペンション振興会婦人部の研修会です。振興会の仲間、泉園さんで打ちたての新そばを頂ける、というので楽しみにしていました。昨年の忘年会での料理がとてもおいしかったので、料理について教わりたいという声もかなりあったようです。 絶品の花豆の入った煮物、帆立、グラタン、お肉、海苔巻きとおいなりさん、漬物数種、そしておそば、と盛りだくさん! 最後は場所を移して、コーヒーとデザートのイチジクのコンポート。 お母さんのお料理、お父さんの手打ちそば、息子さんの秀ちゃんのサービス。3人のチームワークの良さで、さらにおいしく感じられるようでした。大満足♪ |
||
築100年以上の由緒ある建物。 みんなでおしゃべりも楽しい。 |
秀ちゃんのマスターぶりも板についています。 コーヒーカップも素敵。 |
|
||
2月22日(火)できた! | ||
この時期、確定申告の書類を作るのに四苦八苦するのが恒例になってしまっています・・・ 毎年次からは、もっとこまめにやるぞ!と決意するのですが、またしても!・・・(汗) しかし、きょうめでたく、書類を商工会に出すことができ、お祝い?に食事にやってきました。 和食でお気に入りのお店の一つ「さくら」です。お昼のランチはどれも、納得の味。量もほど良く値段も手頃。きょうは一人が小あじのから揚げ、もう一人はさばの味噌煮の定食です。デザートのブラマンジェも甘さすっきりでおいしかった。 |
←さばの味噌煮(セットで800円?)「うまい!このあとコーヒーとデザートを頂きます。」 →小あじ(セットで700円?)。 |
|
|
2月21日(月)きつねのジャンプ! | |
南八ヶ岳林道スノーシューの響きに誘われてやってきました。きょうはねむのきペンションの斉藤さんに講師となってもらって自然観察スノーシューです。野辺山周辺でのスノーシューは初めてだったので、ワクワクの期待感で参加しました。 JR最高地点から国道141号の反対側の牧場地帯へ移動、夏は入れない牧草地、今は一面の雪原です。 雄大な八ヶ岳、南アルプス、富士山、金峰山などの眺望を満喫しながら、牧草地の奥に向かいました。 ナラやカラマツの林の中に入り、沢を渡り、林道を横切っていつのまにか元の林道に戻ってきました。(どこをどう通ったんだろう?) 帰りの牧草地でははるか先に狐が出てきてジャンプする様子を見ることができました!雪の下のねずみ(?)をねらっているのだろうとのことでした。 報告です。 |
|
うしろは八ヶ岳。 | きつねの足跡と掘った穴を見ています。 |
|
||
2月20日(日)サンメドゥズ大会 | ||
清里のサンメドゥズスキー場で、スノーシューのイベントをシーズン3回開催しています。 きょうはスノーシューをやってみたいというお客様と一緒に、私たちも初めて参加してみました。朝は南アルプスがくっきり見えたのですが、空は曇り空。スキー場につくと、まわりは霧で、眺望は全くありません。 しかし!リフトを降りると、なんと霧がパーッと晴れてきたではありませんか! その後、八ヶ岳の主峰赤岳が真っ白な姿を見せてくれ、参加者からは歓声があがりました。初めてスノーシューをやった方たちは、みなさん「楽しい!」「きてよかった」と言ってくださり、ご案内した甲斐があったというものです。 このイベントは参加費3000円で、ガイド代、リフト代、ランチ、記念写真がついています。実際参加してみて、これはお薦めのイベントだと思いました。 ランチはビーフシチューとチーズフォンデューから選べ、サラダバー、ドリンクもついています。私たちは全員フォンデューを選択。フランスパンと温野菜、ソーセージをとけたチーズにからめて頂きます。パンはおかわりもでき、食いしん坊でも大丈夫。運転手さん以外は赤ワインを頂いて、すっかりいい気分になりました♪ 次回は3月13日(日)です。 詳しい報告はこちらへ |
||
|
2月16日(水)第2回入笠湿原・大沢山スノーシュー |
小淵沢ペンション振興会・ポレポレクラブの入笠湿原・大沢山スノーシュー第2回目です。人気のイベントなので今年から平日にも行うことにしました。 あいにく、予報どおり、天気は雪。また風邪でキャンセルなさる方もいたようです。それでもスノーシューをはいて、自然の中に飛び出せばみなさん元気! あちこちで転んだと言っては「キャァ〜〜ッ♪」 すべったと言っては「キャッ〜♪」「ハッハッハ♪」と笑い声が響きます。 雪ならではの幻想的な光景も見られました。 報告です。 ←サルオガセ 暖かかったのか、霧氷というより雨氷になっています。→ |
大沢山頂上付近で。霧にも雪にも雨にも負けず♪ |
|
||
2月13日(日) 2月1日に下見をした、飯盛山スノーシューに行ってきました。曇り一部青空という空模様でしたが最後まで八ヶ岳がくっきり見えて、参加された方々は、山々をバックに写真を撮ったり、撮られたり・・・上の方は寒かったですが、下見のときほど風が強くなかったので、八ヶ岳を見ながらお弁当を食べることもできました。 報告。 |
||
獅子岩駐車場で、八ヶ岳をバックに。 | 八ヶ岳を見ながら下山途中。 |
|
|
2月9日(水)蔵開き&マイク開き? | |
日本酒党に人気の山梨銘醸の七賢蔵開きが今年も5日から13日まで行われています。それに合わせて「〜利き酒・聞き歌〜蔵開き&マイク開きウォーク」という妙な?イベントがありました。(企画したのは一体誰?・・・) 春を感じさせるようなのどかな陽気の中、長坂駅から7キロほど歩いて七賢蔵元へ。途中寄った清泰寺の庭ではもう梅がほころび始めていました。 七賢からこの期間限定の「蔵だし」というお酒を買い込み、マイク開きへと舞台を移しました。 ♪報告です♪ |
|
山梨銘醸の正面玄関前で。 | ビデオ撮影と撮影会もありました。 |
|
||
2月6日(日)入笠湿原・大沢山スノーシュー | ||
小淵沢ペンション振興会・ポレポレ倶楽部の主催する「入笠湿原・大沢山スノーシュー」の本番です。毎回好評で、きょうも総勢38名です。 風路のお客さまも、お一人は初めてだったのですが、中央アルプスや北アルプスの景色に、「本当に来て良かった!」と言ってくださっていました。 16日(水)にも同じコースで企画しています。 (このところスノーシューで出かけることが多く、ペンション仲間から「顔の下半分が黒い!」と指摘されてしまいました!まずい・・・) 報告です。 |
||
大沢山山頂に向かって。 | バックは乗鞍岳・北アルプス。 |
|
||
2月4日(金)石ッコツ? | ||
「ロッジ山旅」の長沢さんが担当する、低山スノーシューに参加しました。長沢さんは「近くにあっても誰も知らないような山」を得意とするそうです。 きょうも「『石ッコツ』という山に登ります。」と言われましたが、石ッコツ?・・・なんだ、それは・・・聞いたこともありません。楽しみ半分、不安半分・・・ その顛末はこちら |
||
山梨県と長野県の県境を登っていきます。 | 急坂を登ると輝く八ヶ岳が正面に! |
|
||
2月2日(水)美しの森〜天女山 | ||
きょうは美しの森〜天女山スノーシュートレックです。ここは春夏秋はお薦めコースとして、実際お客様と一緒にハイキングに来たりしていますが、冬スノーシューで歩くのは初めてです。 近年のスノーシュー人気もあって、初めてスノーシューを体験される方が8名もいらっしゃいました。八ヶ岳と南アルプスの展望は望めませんでしたが、みなさんとても満足して下さったようです。さっそく、購入したいと希望された方もいらっしゃったとか・・・ 報告です。 |
||
美しの森展望台。 | 途中の展望台。青空が広がってきました。 |
|
||
2月1日(火) 2月は日曜日ごとにスノーシューのイベントが入っています。13日(日)は飯盛山で担当はペンションZOOMさんです。きょうは一緒に下見にやってきました。 ここは八ヶ岳の素晴らしい展望台です。きょうは八ヶ岳はすそ野しか姿を見せませんでしたが、途中から青空が広がり、気持ちの良いスノーシューが楽しめました。(実は下見ならではのハプニングもありました!) 報告です。 |
||
頂上をめざすアタック隊。 | 頂上だけは風で雪が飛ばされています。 |
2005年1月以前の日記はこちらから | ||||
2004年 8月 9月 | 2004年 10月 11月 | 2004年12月 2005年1月 | ||
2004年 2月 3月 | 2004年 4月 5月 | 2004年 6月 7月 | ||
2003年 7月 8月 9月 | 2003年10月 11月 | 2003年12月 2004年1月 | ||
2001年12月から2002年9月 | 2002年10月から2003年3月 | 2003年 4月 5月 6月 |