風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活の
ひとこまを綴っていきたいと思っています。
11月28日(日)
 久しぶりの棒道です。すっかり葉が落ち、冬がすぐそこまで来ているのが感じられました。でも日差しは暖かく穏やかです。火の見やぐらから棒道を通ってサントリーエイジングセラーのフェンス沿いを下りて戻ってきました。1時間ちょっとの散歩でした。
3時前なのに影が長くなってきました。 夏は草に覆われて見逃すこともあります。

11月25日(木)
 きょうからフォンドボーの仕込みに入ります。子牛の骨5キロ、牛筋3キロをまずオーブンで焼いて、寸胴鍋に入れます。玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくをオーブンで焼いて鍋に入れます。沸騰したら弱火にしてひたすら煮込みます。
11月26日(金)
 2日目、タイム、ローリエ、セイジ、黒胡椒、トマトペーストを加え、長ネギ、パセリ、にんじんの皮やしっぽなども鍋に入れていきます。
 きょうもひたすら煮込みます。いい香りがしてきました。
 このまま5日位、最初の5分の1位の量になるまで煮込み続けます。
 久しぶりに少し散歩しました。風路の周りはすっかり木々の葉が落ち、間近に迫った冬を迎えるたたずまいです。3時頃にはもう夕方の気配。林の向こうに傾くお日様の日差しを浴びてススキが光っています。

11月24日(水)
 このところ穏やかな良い天気が続きます。車の中にいると暑いくらいでした。
 石和まで出かけて、帰途大泉で昼食。お店を出ると正面に富士山が浮かんでいました。

11月16日(火)
 
八ヶ岳に雪が降りました。真っ白になった権現岳です。

11月4日(木)
 きのうときょう、えほん村で八ヶ岳高原文学の旅という催しがあり、午前中はおつきゆきえさんが朗読します。そちらに心惹かれながらも、八ヶ岳歩こう会の「登美の丘ワイナリーウォーク」に参加しました。
 ウォーク日和で、富士山、南アルプス、八ヶ岳、茅が岳を眺めながら、歩き、飲み(!)、日に焼けて?真っ赤な顔でご機嫌な一行でした♪         報告はこちらです。

11月2日(火)
  今八ヶ岳は紅葉真っ盛り!本当はどこかに行かなくても風路の周りも十分きれいなのですが、南アルプスや八ヶ岳の峰々が赤く燃えるように迫ってくる日は、ちょっと上から見てみたい!
 またまた入笠山でお昼です。カラマツの黄葉はもう頂上付近は最盛期を過ぎ、陽の光を浴びながらキラキラと落ち葉が舞っていました。
山頂から八ヶ岳を望む。赤く染まっています。 カラマツもすっかり黄色に変わりました。

10月31日(日)
 おつきゆきえさんの朗読会です。きのうは夜7時半からペンションたんぽぽさんで、宮沢賢治の朗読があり、私たちもお客様と一緒に聞きにいってきました。
 ゆきえさんの朗読で聞くたびに宮沢賢治さんが近づいてきてくれるような気がします。
 
 きょうは風路で10時半から「おとなのための絵本の会」。風路でゆきえさんが朗読してくれるのは5回目、「おとなのための絵本の会」も4回目となりました。
 初めて聞いたとき、絵本というものに対する見方が大きく変わりました!(目からウロコとはこのことか!)
 腹を抱えて笑い、胸がいっぱいになる・・こんなにも楽しく、こんなにも深く、いとおしい・・・
 一度ぜひお聞きになってみてください。きっと「なるほど!」と納得していただけると思います。
 
 
朗読の間のお話も楽しい♪
終わってから参加者と。

10月30日(土)
 庭のヤマボウシの木の枝に鳥の餌台を吊るしました。
 なかなか来てくれなかったのですが、一週間ほどしてから、ヤマガラ・シジュウカラがやってきました。
 こんどはラッシュアワーのように次から次へとやってきます。さっとくわえては忙しそうにすぐにとびたちます。 買ってきた餌はあっという間になくなりそうです。

10月29日(金)
 仲間のフィールドさんがペンションを止めて第3の?人生を始めるというのでペンション仲間で、送別会をしました。
 私たちより、半年位前に始め「同期」という間柄です。ちょうど10年ですね。
 寂しいですが、新しい人生を楽しんでくださいね!
 また小淵沢に今度は「遊び」にきてください!

10月28日(木)
 きょうは風路が担当する八ヶ岳歩こう会の例会です。名づけて「おもしろウォーク」。
 実は大好きなカラ○ケとウォークをなんとか結び付けてしまおう、という強引な企画を長年暖めていたのです。
 そのためにハンディカラオケを購入。(これはすぐれもの!) 甘党会員の歓心を買おうとケーキも焼きました。 一応少しは?歩くコースを考えました。そして本日めでたく目的達成!
 みなさんからの差し入れも豪華です。
 芸達者がたくさんいてとても楽しかったです。
 大成功♪(かな?)

♪粋なわか〜れをしよ〜お〜ぜ〜♪→→


   報告です・・・

10月27日(水)
 ペンションたん歩歩の粟田さんが「長谷村から北沢峠までの道沿いの紅葉が素晴らしいから一緒にどう?」と誘ってくれました。
 もちろん行きます!!(仕事は帰ってから?)
 紅葉はもちろん言葉では表せないくらい素晴らしかったです。
 その上なんと山の上のほうは雪だったのです。カラマツの黄葉した葉の上に積もった雪が融けかかっている風情に息を呑みました・・・・・
       詳しい報告はこちらです。

10月25日(月)
 
今年の紅葉は今ひとつかな、と思っていたらだんだんきれいになってきました!
 風路の前のツタウルシも見事。近くのパターゴルフ場のクリの木の黄色とそのまわりのドウダンツツジの赤が青空に映えています。八ヶ岳も赤く変わってきました。

10月21日(木)
 ポレポレクラブの秋のウォーク「ツタとツタウルシの道」の当日です。
 台風の影響でキャンセルが相次ぎましたが、朝には止んだので、「なんとか歩けそう」ということで集合場所の棒道・火の見やぐらへ。
 スタッフ含めて総勢10名で歩きました。

 ツタウルシの紅葉はもう少しでしょうか・・・もっと赤くなるようですが、オレンジ色の濃淡が陽の光を浴びて輝いているのもきれいです。
 歩き始めはくもりでしたが歩いているうちにどんどん青空が広がってきて、午後からは光る南アルプスを正面にを見ながら歩きました。振り返ると八ヶ岳がくっきり!
 小淵沢は歩いて楽しい道がたくさんあります!ぜひご一緒に歩きましょう!
 次回のポレポレウォークは小淵沢からちょっとはなれますが2月の第一日曜日に富士見の入笠山付近でスノーシューウォークの予定です。スノーシューも楽しいですよ!
            報告はこちらです。

10月20日(水)
 台風が近づいているというのに八ヶ岳歩こう会の例会は決行されるとのこと。
 きょうは津金の歴史を感じる「蔵・石垣・家並」の風景の中の散策、5キロ弱ということで、歩く距離も時間も短く、お昼はおいしい学校というレストランで食べる、別名おいしいウォークという名前に惹かれ、参加しました。
 幸い雨もそれほど激しくなく、なんだか懐かしい風景や家並、歴史に感心しながら歩きました。途中から歴史より「別名」のほうが気になってしかたがない人もいたようです・・・ 報告です。

10月17日(日)
 編笠山の登山口、観音平の黄葉の様子を見に行ってきました。途中の道はツタウルシが赤く染まっていました。観音平付近はカラマツやシラカバがかなり黄色に変わっています。歩く時間は無いのでお弁当を食べるだけです。コンビニのおにぎりだけでは寂しいので特製玉子焼きを風路のコックが作ってくれました。中村農場の卵は黄身がオレンジ色です。

10月16日(土)
 
夕方、甲斐駒のシルエットの上に広がる燃える雲を撮りました。
 ほんの一瞬で、すぐに空は暗くなってきました。
 きのうから八ヶ岳クリスグラスフィールドコンサートが開かれています。きのう清里のハットウォールデンに聴きに行きました。ジョナサンプライスとのギターデュオです。素晴らしい音色に酔いました。

10月15日(金)
 快晴です。天気に誘われるように入笠山へ行ってきました。駐車場から30分登ると、なんと雪をかぶった北アルプスが雲の上にくっきりと浮かんでいました。乗鞍、御嶽山、南アルプス、富士山、八ヶ岳、一望です。あーしあわせ!!♪   詳しくはこちらへ
一番右にとんがった槍の頭がくっきり。。眼下には諏訪湖、右には鹿島槍も。

10月12日(火)
 10月21日(木)に予定されているポレポレクラブの小淵沢の秋ウォークの下見兼クリーンウォークに、ペンションたんぽぽのリィさん、ZOOMの富美子さん、ご近所の昭子さんと行ってきました。このコースのハイライトは途中のツタとツタウルシです。 
 お昼は途中の牧草地で食べました。晴れていれば、南アルプスが正面に見えます。きょうは雲の中でしたが、予報では午後から雨だったそうで、雨に会わなかっただけ良しとしましょう。
 信玄棒道もカラマツがすこーし色づいてきていました。カラマツ・ツタウルシの紅葉、山々の眺望を楽しみながらご一緒に歩きませんか?
ツタウルシの紅葉、オレンジ色の濃淡がきれい! ゴミ袋は後ろに隠し・・・、遠足気分。

10月5日(火)
 風路のお客様が愛知県の山の中で天ぷらやさんをやっていらっしゃいます。きょうは小淵沢から2時間半かけてその「山はげ」さんを訪ねました。天ぷらのおいしさは前回確認済み。今回は特製居酒屋料理をご馳走してくださるとのこと、期待は高まるばかり・・・期待通り、いやそれ以上でした。(お酒がすすんで困る!) 
やっと到着。この奥にもう民家はありません。 玄関です。右側は縁側です。

10月1日(金)
 昨日白駒池に行った方から紅葉がそろそろ見頃と聞き、朝の晴れ渡る空を見上げ、もうすでに腰が浮いていました。「よしっ行ってみよう!」
 風路から1時間ちょっとで麦草峠に着きました。丸山から高見石そして白駒池へ。池のまわりのダケカンバ、ナナカマド、カエデが鮮やかです。       風の通り路35号をどうぞ
高見石から見下ろす白駒池。 白駒荘側から見る青苔荘方向

2004年9月以前の日記はこちらから
2004年 6月 7月 2004年 8月 9月
2004年 2月 3月 2004年 4月 5月
2003年10月 11月 2003年12月  2004年1月
2003年 4月 5月 6月 2003年 7月 8月 9月
2001年12月から2002年9月  2002年10月から2003年3月