八ヶ岳小淵沢ペンション風路
 風路の窓から見える南アルプスの山々や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの
日常生活のひとこまを綴っていきたいと思っています。
11月30日(水)横尾山・下見
 以前ペンション振興会ハイキング部と称して、年に2回程近くの山に「一緒に登りましょう」とペンション仲間に呼びかけていました。
 しばらく休部中?だったのを久しぶりに復活させたいと、きょう下見に行ってきました。信州峠から登る横尾山です。横尾山は尾根から望む瑞牆山・金峰山の展望の素晴らしさで有名です。
 その通りの展望を堪能しました。本番もお天気に恵まれるといいな!
 特徴あるゴツゴツした山容の瑞牆山と
その後に金峰山。
 金峰山の山頂はもう白くなっています。

11月28日(月)10周年記念セレクトワインとディナーの夕べ 12月23日・24日
 ペンション開業前に修業させてもらった東京のレストラン(日野市・中央線豊田駅前KOKICHIコーキチ)にワインを取りに行ってきました。12月23日(金)と24日(土)に予定している記念ディナーの時にお出ししようと思っているセレクトワインです♪
 このワインをお2人に1本、4人なら2本、6人なら3本、それぞれ飲み比べてみましょうという趣向です。一応10名様までとさせていただきますが、そのときの勢いによっては、6本7本と開けちゃうかな!
 メニューは今シェフが考慮中ですが、多分ローストビーフ(和牛)がメインになると思います。普段は夜はごはんですが、焼きたてパンもお出しする予定です。

11月26日(土)マツケンデビューか?!
 八ケ岳歩こう会ホームページの表紙に飾られ、このところ気分を良くしている風路のマツケン。
 今2ヶ月に1回定期検診に通っている病院の先生から忘年会の出演を依頼され、益々舞い上がっていました。
 きょうはその公演?当日です。会場に到着すると、患者さん、ご家族、病院のスタッフ合わせて100人近くはいらっしゃるのではないでしょうか。予想以上の大舞台にさすがにちょっと緊張気味。
 全く打ち合わせ無しで初めて顔を合わせた、後で踊るバックダンサーズは揃いのハッピなど着て気合が入っているではないですか!
 いや〜リズムに合わせてテキトーに動いていればいい・・・という今までの方針は完全に打ち砕かれました!
 バックダンサーズの見事な踊りにマツケンは完敗でした。
 帰りの車の中では、反省しきり・・・
 これではだめだ!もっと精進しなくては!せっかく購入した振り付けDVDをもう一度見直そう・・・と(無駄な?)努力を誓うマツケンでした・・・

11月25日(金)長坂ギャラリーウォーク
 北杜市の市制一周年を記念したイベントが長坂町で行われています。
 いくつかのお店では町中ギャラリーとして、お店の一角に陶芸や木工など様々な作品を常設で展示しています。
 今回はそのほかに八ケ岳歩こう会が投稿を呼びかけている八ケ岳八十八景の写真も「おいでや」という会場に展示してもらえる(25日〜27日)ということで、その見学も兼ねたウォークです。フーロ紙幣協賛施設となっていただいている「たい焼きのあけぼの」さんにも5点ほど歩こう会の写真が展示され(25日)、見学かたがたお茶とたい焼きで休憩タイムとさせて頂いたことは言うまでもありません!
恥ずかしながら
←こんな写真も
 あんな写真も→

11月23日(水)若神子城から谷戸城へ・棒道ウォーク
 きょうは北杜市教育委員会生涯学習課が主催するウォークがあります。日頃あまり歩かない棒道の南部分を歩くということで、興味はあったのですが申し込んでいません。「大丈夫です。」と誘われ参加したところ、とっても良かった!
 何が良かったといって、説明してくれたのが武田信玄の弟の信繁さんだったのです!?
 自ら、先頭に立って歩き(一部です。他は車!)、道案内をし、ツーショットで写真に納まり・・・ 
 「心根も優しい武将だったのです。自分で言うのも何ですが・・」と照れながら自己紹介?していました!
          ↑
 マツケンのカツラがたしか車の中にあったなぁ・・・あれをかぶってくれば絵になったのに(?)残念!と思いつつ・・・


 ←供の者を従えて?丸木橋を渡って深草屋敷跡へ進む信繁公。

11月19日(土)ボジョレヌーボー解禁日・2005
 今年もボジョレヌーボーの季節がやってきました。
 解禁日(17日)に、うれしいお届け物♪
 すぐにでも飲んでみたかったのですが、きょう古くからの友人が集まってくれるので、ぐっとがまんして、風路では今日が解禁日です。
 シェフはデイナーのメイン、鳥の詰め物作り。中村農場の鳥を使って焼いてみます。本当は庭の石炉を使ってダッチオーブンで焼きたかったのですが、間に合わずにきょうは厨房のオーブンを使用。まず表面に焦げ目をつけてからオーブンでじっくり焼きます。いい匂いがしてきました。
 きょうのメニューは・・・
ローストチキンの付け合せにローストした野菜。
かぼちゃの詰め物も一緒に焼きました。
サラダ・マグロとホタテとタイのカルパッチョ・チーズと卵のカナッペ・一口サイズのおにぎり他。
中村農場の鳥はさすがにウマイ!
 さてディナータイムが盛り上がってきました。
 風路のマツケンの出番か!と張り切っていましたが、なんときょうはその主役の座を奪われてしまいました。
 しかたなく、サングラスをかけ、もう一つの出し物「コーヒールンバ」で登場するも、やはりきょうのマツケンには勝てず・・・ さらに精進せねば!!

11月17日(木)わくわくウォーキング(またの名をカラオケウォーク?)
 八ケ岳歩こう会は年間通してたくさんの例会がありますが、きょうは歩いたあとにカラオケを楽しみましょうという、変わったウォークです。(実はカラオケ好きの風路のコックが無理に入れてもらったウォークなんです・・・)
 去年初めての試みが思いのほか好評だった、と勝手に判断して今年も張り切って企画しました。一応ウォークと名がついているので、少しは歩かなくちゃ、とスパティオから棒道、風路の上の小深沢川遊歩道を歩くコースを考えました


 このコースが素晴らしかった!棒道はカラマツの黄葉が最後の煌きを見せていて真っ青な空に冴え渡り、日の光を浴びてキラキラと舞い落ちてきます。遊歩道の雑木林は木漏れ日の中。色とりどりの落ち葉のじゅうたんを踏みしめながら歩きました。

 さて、遊歩道を行くとその先に見えてきたのはなんと風路!中に入るとなんとそこにはハンディカラオケが!

・・・・
 というわけで今回も楽しく賑やかに、ウォーキング例会は執り行われたのであります。

 カンパーイ!
 手前には2種類のケーキ、テーブルの上にはいつもの例会にも増してご馳走が並びました♪
(八ケ岳歩こう会の例会にはどなたも参加できます。)

11月16日(水)小淵沢ペンション振興会親睦旅行・野沢温泉
 15日は長野の善光寺を見物。そこで高校の卒業旅行で泊まった宿を発見!懐かしいなぁ・・・!
 小布施でおいしい栗おこわを頂き、モンブランとマロンシューを買い、宿舎へ。野沢温泉は外湯が13あり、その素朴なたたずまいがとてもいいです。熱湯なので、前に入っている人がいないとしばらくお水を足さないととても入れません。入っている人がいるとラッキーです。入り口も脱衣場もせまく、戸を開けるとすぐに湯船、という状態。ホテルや旅館は大きなお風呂があたりまえのようになっていますが、これもまた楽しい!大湯・河原湯・麻釜の湯に入りました。
 宿舎の畔上館は地元の野菜をたっぷり使った、どれもアイデアいっぱいの創作料理で、夜も朝も大満足!(おなかがいっぱいでモンブランはもう無理!・・・)
 きょうの朝は近くの滝の湯へ。朝1番だったのでかなり熱かった!朝食後宿で頂いた卵を温泉卵にしようと男性陣が出かけました。様子を見に行くとできるまでの15分間、となりの足湯に浸かって待っています。有効な時間の使い方ですね!
 見上げると野沢温泉スキー場の上は雪で白くなっていました。松川渓谷の紅葉を楽しみ、小布施で買い物をして小淵沢に帰ってくると、雪を被った八ケ岳と美しい紅葉が迎えてくれました。小淵沢も素晴らしいです!
 新人も参加してくれたし、有意義な楽しい旅行でした。準備してくれた役員のみなさん、お疲れ様でした。
野沢温泉スキー場

11月14日(月)月下草舎のライブはすごいぞ!
  私たちの仲間の月下草舎さんは来年ジャズライブ100回突破記念コンサートを行います!
 月下草舎さんはジャズライブを毎月のように開催していて、私たちも以前大石学ピアノトリオのライブのとき、目の前で演奏を聴くという、なんとも贅沢な音楽体験をさせてもらいました。そのときの感動は今もはっきり覚えています。
 その月下草舎ライブが来年3月の中本マリさんのバースデーコンサートでなんと100回を迎えるそうです。すごいです!
 100回突破記念コンサートはこれまたすごいぞ!山下洋輔さんです!5月の20・21日、ジャズファンはぜひお見逃し無く!
 

 風路のイベントは9回目。12月10・11日に10周年記念イベントでおつきゆきえさんの朗読会を企画しています。早くチラシを作ろうと思いつつ日は過ぎ、今あせって作っています。明日から2日間は小淵沢ペンション振興会の親睦旅行に行き、その次の日は八ケ岳歩こう会の例会で風路が担当になっているウォークがあり、なんとしてもきょう仕上げねば・・・(汗)!!

 イベントはやりがいがありますが、成功させるまでいろいろな準備があり、気も使います。それだけに、来て頂いた方が喜んで下さると、苦労もいっぺんに吹き飛び充実感で満たされます。100回は無理でも風路がある限り、ゆきえさんがお話の出前を届けてくれる限り、続けて行きたいと思っています。     まだ制作途中→

11月13日(日)FM富士 83.0
 7時から8時の間に放送ということで、7時15分にあわててラジオをつけました。
 「ウッデイでアットホームなペンション風路にご招待・・・」 それから他の話題に移ってしまい、えーっそれだけ?と思っていたら、30分後位にしっかり紹介してくれました。
 えーと、ハイキング・ウォーキング好き、3年間フランス料理店で修業、手作りパン、12月のおつきゆきえさん朗読会、スノーシューイベント、風路の名前の由来等々・・・(なんだかちょっと照れくさい・・・)
 あっ、それからフーロ紙幣も! ありがとうございました!
 当選された方、お待ちしています!
                 
         


           八ケ岳も雪化粧→
 
 
 11月2日にも書きましたが・・・
 マルバノキ(ベニマンサク)の紅葉。
 本当にきれい!

11月12日(土)甲斐駒に雪

 正面の甲斐駒ケ岳の頂上付近の谷筋がさらに白くなりました。

 きょうは午後からFM富士の方がいらしてインタビューを受けました。明日の朝の放送で紹介してくださるそうです。風路の宿泊ご招待券がプレゼントされることになっています。忘れずに聞かなくちゃ!


11月11日(金)洋梨(ラ・フランス)着
 11月のたよりが届きました。山形県高畠町の洋ナシです。
 箱の中の説明書に寄ると、「この洋梨、『ラ・フランス』は収穫してから10日から2週間位の追熟が必要で、熟しますと少し黄ばみ、指で押すと柔らか味を感じ、芳香を発散し、漿液と糖分が増大します。このときが最もよい食べ時です。」
 子どもの頃からの懐かしい味。
 食べてもいいよ、と言われるまでがとっても待ち遠しかった!ちょうど食べごろに来られたお客様は賞味して下さいね。
                                      まだ緑。黄色になるまで待ちます。↑
 
 きょうは朝から6軒のペンションが集まって、風のたよりの会議です。
 (この前秋号を送ったと思っていたのに、速いなぁ!)
 冬号は星と野鳥をメインに記事を書くことになりました。
 スノーシューイベントのお誘いも載せます。
 12月1日が発行予定なので、それぞれの記事の担当になったペンションは、これから取材に出かけ締め切りまでに記事を仕上げます。今度は34号です。よく続いてきたなぁ!と改めて感心!

11月10日(木)石炉開き
 庭に作ってもらった石の炉に初めて火を入れました。
 きょうは近くのお店「バウハウス」さんのイベントに参加されているお客様の昼食の予約が入っています。そのときデザートに焼き芋を出してみようかな?さつまいもはこの前お米の買出しに行ったときに、おみやげにいただいてきたのがちょうどあります。
 大きなおいもを3つアルミホイルで包んで灰の中に入れました。火の周りには人が集まってきます。待っている時間もなんだか楽しい。
 大成功!次はいよいよダッチオーブン!?
 ←焼き芋の味見!?
 うまい!次は中村農場の鳥を焼いてみようか・・・それともローストビーフか・・・

 →初めての火入れに来てくださってありがとう!


11月9日(水)黄金色に輝くカラマツ
 庭先のカラマツが、見事に黄葉しました。
 日の光に輝いています。小淵沢の秋のフィナーレを飾る華やぎです。
 このカラマツの葉が散ると(散るときがまたキラキラと光が降るようで素敵です!)いよいよ冬がやってきます。
 すっかり葉の落ちた木立の間から、今まで隠れて見えなかった山々が青い空を背景にくっきりと姿を見せるのです。
 雪のたよりももうすぐ!
 スノーシューの季節ももうすぐ♪

11月8日(火)お米の買出し
 今年もペンションの仲間と新米の買出しに新潟まで行ってきました。ペンションたん歩゜歩゜のリィさんのお姉さんの家が目的地です。正真正銘の魚沼産コシヒカリ。玄米で買って少しずつ精米して食べるのでいつでもおいしいですが、この新米を食べるのは特に楽しみです。おかずがいらないくらいおいしいですよ!
 この米買出しの大きな楽しみは、ここで用意してくださるごちそうの数々。「今回は用事があって何も用意ができない」と言われていたのですが、「これしかなくて・・・」と出して頂いたものはどれも自然の味が生かされたものばかり。ヤーコンのキンピラ・そうめんうりとゼンマイとキノコのサラダ・さつまいものゴマ和え・はやとうりの粕漬け・ヤーコンときゅうりのサラダ・柿・梨・・・
 そこでとれたものを使ったお料理は、さっき昼食を食べておなかいっぱいのはずなのに、いくらでも入ってしまうおいしさでした。
  仕事もしています・・・
 これがそうめんうりです。輪切りにしてゆでるとなんとそうめんそっくり!ハルサメですか?といわれることも多い。
 そうめんかぼちゃ、または金糸かぼちゃともいうそうです。
 左からヤーコン・そうめんウリ・さつまいも・ハヤトウリの料理。

11月5日(土)紅葉のトンネル
 風路の前の通りです。
 前の職場で子供たちと一緒に歌っていた歌を思い出しました。
 ♪バスバスはしる、バスバスはやい
   み〜どりのトンネル抜けていく〜
 の後半を替え歌で「ゆ〜き〜のトンネル抜けていく〜」と歌ったりしていました。
 この光景を見たら「紅葉〜のトンネル抜けていく〜」と歌っちゃいます!
 (春は「さ〜くら〜のトンネル抜けていく〜」です。)

11月4日(金)登美の丘ワイナリーウォーク
 きょうは八ケ岳歩こう会の例会「登美の丘ワイナリーウォーク」です。ワイナリーとか、地ビールとか、新酒とか・・・そういう題がついたウォークになると参加する「歩こう会会員」がいます・・・当然今回も参加です!

 なんと登美の丘でかわいらしいエプロン姿で迎えてくれたのは、歩こう会の仲間ではないですか!♪
 また若いNHK職員の方に突撃インタビューされたり・・・と楽しいサプライズもありました。

 天気は最高のワイン日和?このあと、芝生でくつろいだことは言うまでもありません!(@@)うぃ〜

11月3日(木)マルバノキの花と実
 きのう書いたマルバの花をじっくり見てみました。確かに!背中合わせに2つの花が咲いています。面白い!
 右の写真の花の下のハート型はマルバの実です。2つくっついているのもあります。

11月2日(水)マルバノキ
 今年やってきた木の一つにマルバノキがあります。(別名紅満作というそうです)
 紅葉がきれいと聞いていたので楽しみにしていました。緑・黄色・赤と変化に富んだ色ですが、特にグレーがかったピンク色が素敵です。
 そして星のような形の赤い花を発見!葉が紅葉しているのに花が咲くんですね。
 検索してみたらこの花は2つ重なっている、と書いてありました。明日良く見てみよう。
 今、風路の周りは本当に紅葉がきれいです。前の道を歩いているだけで、カエデ、サクラ、ツタやツタウルシ、ドウダン、ダンコウバイ、・・・自然の奏でる色のハーモニーに心が浮き浮きしてしまいます。
 ←マルバノキ。日の光を透して見るとさらに美しい。

 →マルバの花。背中合わせに2つ重なっているかな?

11月1日(火)石炉ができた!♪
 以前からダッチオーブン料理に惹かれていた風路のコックの希望が叶い、庭に小さな石の炉を作ってもらうことにしました。さっそくダッチオーブンの本を買ってきて研究に余念がありません。うーんみんなうまそうだなぁ・・・まず焼き芋かな!?   
 ←真ん中に穴を掘り石を置いていきます。

 →完成!
まずダッチオーブンを買いましょう!

10月31日(月)秋の造園工事
 7月に造園をお願いした「ちっちゃな造園屋」小松さんと鈴木造園さんが、朝から来てくれています。西側のヤマボウシが雪のため折れてしまったので、かわりにカツラを植えてもらうことにしました。2階の客室の西日を遮ってくれるように、かなり大きな木を頼んでいます。
 大掛かりな作業で私たちも家の仕事をしながら、気になってしょっちゅう見に行ってしまいます。  7月の造園日記はこちらです。
 ←大きなトラックからカツラの木を慎重に下ろしています。

 →ヤマボウシを移植して、その後にカツラが植えられました。

以前の日記はこちらから
2005年 8月 9月 2005年 10月
2005年 2月 3月 2005年 4月 5月 2005年 6月 7月
2004年 8月 9月 2004年 10月 11月 2004年12月 2005年1月
2004年 2月 3月 2004年 4月 5月 2004年 6月 7月
2003年 7月 8月 9月 2003年10月 11月 2003年12月  2004年1月
2001年12月から2002年9月  2002年10月から2003年3月 2003年 4月 5月 6月