八ヶ岳小淵沢ペンション風路
 風路の窓から見える風景や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活のひとこまを綴っていきたいと思っています。    ブログを作ってみました。内容はほぼ同じです。

1月29日(日)リスがやってきました!
 うちは林の中にたっているのではないので、木をつたわってやってくるリスにとっては訪問しづらいようです。
 それでも最近周りの木々が育ってきたせいか、たまにその姿を見かけるようになってきました。
 今朝は鳥の餌台で鳥用のヒマワリの種をせっせと食べていました。
 「カメラ、カメラ」とあせって撮りました。

1月27日(金)七賢蔵開き間近!
 日本酒党が楽しみに待つ七賢の蔵開きが今年も2月の11日(土)から19日(日)まで開催されます。
 期間限定で売り出される「蔵出し」というお酒は特に人気で風路でも毎年欠かさず買いに行きます。入場料300円の試飲も楽しみ。搾りたての新酒コーナーも人気です。甘酒もおいしい。
 きょうはその期間中にウォークも楽しもうと企画しているので、その下見に行ってきました。
13日(月)に長坂駅に集合。会場の蔵元「山梨銘醸」まで歩いて行こうという計画です。(2時間位?)
 その後、「マイク開き!」もやろうと思っている人がいます。(内緒)

 きょうは近くの手打ちうどんのお店「墨游庵」でまず腹ごしらえしてから出発。このお店も良かったです。釜揚げうどんと野菜天ぷらのセットで550円はお値打ち!
こたつも落ち着きます。

 下見も良い道を教えていただいたので、当日が楽しみです。
 一緒に歩きませんか! 
清春美術館のそばにある墨游庵。
両側は田んぼで正面には富士山。振り返れば八ケ岳。ウォーキングにはちょっと舗装が立派すぎ・・・。
昨年の蔵開き。

1月25日(水)茅野の新星劇場
   小淵沢にきてからほとんど映画館で映画を見ることはなかったのですが、車で40分位の茅野に小さな映画館を発見。その名は「新星劇場」。
 昨年はじめて、「四月の雪」という映画を見に行き、思ったよりすわり心地の良い椅子に、ここなら近いし、またきてもいいな、と思っていました。

 きょうは「ハリーポッターと炎のゴブレット」。
本は1作目から読んでいます。映画は3作目まではDVDで見ました。
 4作目はどんなふうに映像化するんだろう、と興味があり大きな画面で見てみたいと思っていました。
 なんと、ほぼ貸切でした。
映画館のオーナーのようにど真ん中で見せていただきました。途中でお1人入ってきたようです。計3人。
大丈夫かなーーー!

 街の本屋さんもたいへんそうだけど、街の映画館もたいへんそう・・・微力でも(確かに!)応援したい・・・
 見たい映画が上映されるときには行きます!
茅野駅から徒歩5分。
さびし〜い?贅沢?

1月24日(火)栂池スノーシュー
 八ケ岳歩こう会主催のスノーシューバスツアーに参加しました。
バスで日本海側に近づくにつれ、雪国という風情。
曇り空と雪野原との境目がよくわからないような風景が続きます。
今年雪の少ない八ケ岳では、もう少し降ってほしいと思っていますが、あまりにも多くの雪を見ると生活はたいへんだろうなぁ・・・と頭ではわかっているつもりでも改めて実感します。

 栂池から白馬コルチナスキー場に移動してリフトを2本乗り継ぎ、1300mから歩き始めました。ふわふわの新雪でスノーシューがあっても埋もれるように歩き、転がり、お尻ですべり下りる長さも半端じゃない!
スノーシューの楽しさを堪能しつつ小谷村役場まで下りてきました。最後はさすがにちょっと?疲れました。

 きょうはプロのガイドさんを頼んでいたので、スキー場をはなれて森の中を下りてくることができました。個人ではとても行くことができないコースだと思います。
温泉にも入り、帰りのバスの中はビールやおつまみやお菓子がふるまわれ、まさしく大人の遠足でした♪(K) 

 標高差800m、9km、腰まである雪の中のスノーシューイングで、さすがに疲れ果て、家に帰ってから夜ご飯も食べずに崩れるように寝てしまいました。次の日、「あれ?きのう夜ご飯はどうしたっけ?」と相棒に聞き、呆れられてしまいました。食いしん坊の私にとって、信じられない!事態でした。(S)
こんなに潜ります!
急な坂だなぁ・・・ソロソロ・・・
雲が切れて雄大な景色が!

1月22日(日)サンメドゥズ主催スノーシューイベント報告
 今年もシーズン中3回、サンメドウゥズスキー場主催のスノーシューイベントが行われます。
 きょうはその第1回です。
 参加費3000円にはリフト代、昼食代(チーズフォンデュー)、記念写真代、ガイド代も含まれ、お得です!
 リフトで一気に登ってから、反対側の賽の河原まで少し登り、それからは下りのコースです。
次は2月12日(日)・3月12日(日)です。コースは違うかもしれません。
賽の河原で赤岳をバックに

1月20日(金)入笠湿原&大沢山スノーシュー下見

 連日のスノーシュー下見です。
 これも仕事のうち!?  →  →  →


 朝はくもりだったので、展望は期待しないで出かけたのですが、なんと中央アルプス・御岳・穂高・北アルプスまで見渡せ、大沢山の展望の素晴らしさを満喫!
 雪は十分。
 マナスル山荘の山菜そばをいただき、大沢山を目指しました。おりてきてからのお目当てはもちろん今年初めての黄粉餅!相変わらずおいしい♪
 ポレポレクラブのスタッフに去年から入ってくれたペンション月下草舎さんは、きょうが2回目のスノーシュー。すっかりベテランの山男風です。
 2月5日(日)のイベント参加お待ちしています!
 (なお当日参加の枠はいっぱいとなりました。)

1月19日(木)栂池スノーシュー下見
 来週の火曜日に予定されている八ケ岳歩こう会主催「栂池スノーシューバスツアー」の担当、ペンションZOOMさんのお誘いを受け、小淵沢から車で3時間ほどの栂池まで行ってきました。
 八ケ岳では、年が明けてからは積雪がほとんどありませんが、日本海側は「大雪」と連日のように報道されていますから、状況を把握しておきたいとのことです。担当になると、いろいろ気をもみますよね。
 さすがにかなりの積雪で、ゴンドラの上の栂池自然園は行くことができないようです。プロのガイドのかたを頼んでいるので当日はどんなコースを案内していただけるのか楽しみです。
 きょう私たちは、ゴンドラをおりたところの林を少し歩き、その後下界?におりてきて、風紋しかついていない雪原を雪の感触を楽しみながら歩きました。
 

1月15日(日)八ケ岳歩こう会・新年会
 10時から、ペンションペアハットさんで月例会を行った後、20分ほど歩いて、会場の「カフェ・ピアニシモ」さんへ。 ここは前を通ったことはありましたが中へ入ったのは初めてです。
 きっと普段は自然の中の静かで雰囲気の良いお店だと思います。きょうは賑やかな宴会場と化していましたが・・・
 今年も楽しく元気に歩けるよう、会長の乾杯の音頭で始まってから、あっというまに時間は過ぎ、名残惜しくて半数は二次会場になだれこみました。わざわざハンディカラ○ケを取りに行き歌う人あり、何故八ケ岳にたどり着いたかそれぞれの告白あり・・・
 
 経歴も年齢も様々でも八ケ岳が好きという共通点で出会うことのできた仲間たちです。

 今年も充実した年になりそうな予感♪

1月13日(金)蓼科スノーシュー講習会
 きょうはプロのガイドをお願いしてスノーシューの講習を受けてきました。
 蓼科スノートレッキング倶楽部のフジケンさんが先生です。
 小淵沢から車で50分くらい走って、ピラタスロープウェーの乗場に到着。北八つは何度か訪れていますが、スノーシューでは初めてです。
 ロープウェーに乗って一気に2200メートル?の世界へ!雪は例年よりは少ないとのことですが、八ケ岳南麓に比べたらすごく多い。

 フジケンさんはさすがにプロです。
 まず取り出して見せてくれたのは「書きポンくん」。簡単に文字や絵が書けて消せるので、説明するときに役立つそうです。特に聴覚障害のある方をガイドしたときに喜ばれたとか。
 釣竿のような棒?で雪の深さを測ってみせてくれたり、スコップで手早く穴を掘り雪の層を見せてくれたりしました。(掘った穴はきちんともとに戻していました)
 うさぎの足跡からわかることや、新雪で転んでしまった時の起き上がり方とか、自然のこと、役立つこといろいろ教えてもらいました。
 そして!ランチタイム!フジケンさんのリュックから、すぐれものの道具や食材が次々に出てきます。
 チーズフォンデュー!ホットワイン!最高♪

 この講習を活かせるようがんばらなくちゃ・・・
 ホットワインはすぐ活かせるナ・・・
久しぶりの北八つです。
書きポンくん。
ここの雪の深さは1m60cm

1月12日(木)サンメドゥズスノーシュー
 きょうが八ケ岳歩こう会の今年初例会です。初心者の方向けに野辺山の滝沢牧場を予定していたのですが、雪不足のためサンメドゥズスキー場に場所を移して行われました。
 スノーシューは初めてという方が半数近く。いつも2回目からはベテランです(そのくらい誰でも手軽に楽しめる)と言っているので、きょうが2回目という方は教える方?
 履き方、歩き方の説明を受け、さっそく雪の世界へ!ちょっと急な斜面もあるのですが、尻すべりを楽しまれたり、深い雪に腿まで埋って転んだり、跳んだり、はねたり!!
 年齢は全く関係なく、本当にみなさん輝くような笑顔・・・
 スノーシューはすごいです! 
雪がふかふかなので、あっちこっちで転んで
笑い声が・・・
やっと揃って記念撮影。後の白い山は八ケ岳の主峰、赤岳。

1月11日(水)月夜のみみずく
 きのうの「ふくろうの森」を通ったこともあり、うちに帰ってこの絵本を読んでみたくなりました。これはおつきゆきえさんが、以前「おとなのための絵本の会」で読んでくれたものです。
 この本から、雪の森の澄んだ空気やその空気が頬にふれる感触まで感じられるようで、きのうの気分にピッタリだったのです。
 工藤直子さんが訳していますが、その文がまた素敵なんです。
 もうひとつ滝沢牧場で購入した素敵な本を紹介します。
八ケ岳に住む写真家吉野俊幸さんの「八ケ岳通信山麓の野鳥」という写真集です。写真もすばらしいし、書かれている文にも八ケ岳の魅力が溢れています。

 霧のふくろうの写真にますます一度会ってみたいなぁと思いました。

 きょうは諏訪のラーメン店「赤兎」でラーメン開き、といってもただラーメンを食べるのではありません。ここのメニューに本来はない、中華の料理を数種作ってもらって、会席というか、パーティー料理というか、そういう料理を楽しもうという会です。
 ここのラーメンは前にも書きましたが、はっきりいって「うまい!」
 料理にかなりうるさいと自他ともに認める?某喫茶店主も「あそこは別格だね」と評していたそうです。

 お昼は控えめにして朝からそのモードで備えていました。
 4時半、小淵沢食いしん坊倶楽部の一行8名が、風路のワゴン車に乗り込んでさあ出発! 車の中から、どんな料理がでるんだろう!とみんなワクワクしています
 
5時半到着。
ここの泡盛がまたおいしいのですがきょうはにごり酒「夜明け前」もある、とのこと、お酒をたしなまれる方はみなさん喜んで注文、運転手はひとりぐっと我慢・・・
かまあげの桜えびから始まって、水餃子、角煮、煮玉子、アサリの卵とじ・・最後はあっさりの香味醤油ラーメン、うーんおなか一杯、満足!ごちそうさま!

諏訪に行く機会のあるラーメン好きの方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

1月10日(火)滝沢牧場スノーシュー
 行ってきました、今年初スノーシュー!
 といっても、豪雪地帯の方には申し訳ないようですが、もっと降ってほしい!と言いたくなるような状態です。
 真ん中の写真のように土が見えているので、最初はスノーシューは持って歩きました。
 それでも澄んだ青空と美しい山々を見ながらのウォークはとても気持ちがいい。
 山頂には雲があるもののここからは八ケ岳がぐんと近く感じられます。
 途中林の中の道に入るとかなり雪があり、スノーシューを履いて歩くことができました。
 ウサギや鳥や動物?の足跡もたくさんありました。
 この林ではフクロウがよく見られるらしく、きょうのリーダー、ペンションペアハットさんは「フクロウの森」と名付けているそうです。
 期待してキョロキョロしましたが、やはり見られると言っても夕方で、きょうのような昼間見つけるのは無理ですね・・・

 出発地点の滝沢牧場はきょうはお休みだったのですが、私たちのために?わざわざ開けてくださったそうです。暖かい薪ストーブがうれしかった。
 きょうは本当は例会ではなく、武蔵野野外活動センターの方たちをご案内して歩くスノーシューだったのだそうです。きょうは下見で本番は2月4日に50人の方たちを連れてスノーシューにいらっしゃるとのこと。
それまでには雪が降ってくれるでしょう・・・ 
滝沢牧場の中の小屋。
エントツから煙がでていて暖かそう。
八ケ岳に向かって。土が・・・
林の中でスノーシューを着ける。

1月9日(月)八ケ岳がくっきり
 ひさしぶりに八ケ岳頂上が雲一つ無い青空にくっきりと姿を見せました。きのうまでは晴れていても下の写真のように雪雲?がかかっていたのです。
 風は冷たいですが、日が差しているので「歩こうか」という気持ちになります。
 2月5日(日)と15日(水)に行われるポレポレクラブのスノーシューイベントの相談に、ペンションあるびおんさんまで歩いていきました。といっても5分位なんですけどね・・・
 おかげさまでスノーシューは人気で、もうレンタルスノーシューは残り少ないとのこと。
 私たちも心待ちにしているくらいですから、やってみたいと思われる方が増えるのも納得です。
 
 明日はいよいよ今年初スノーシュー。
 「八ケ岳歩こう会」の例会で、野辺山の滝沢牧場周辺を歩く予定です。そのあたりをスノーシューで歩くのは初めてなので楽しみです!
きょう(9日)の八ケ岳
きのう(8日)の八ケ岳

1月7日(土)ドイツ国際平和村の子どもたちに!
 5日の日記に書いたイベント「愛を詩う〜小さな愛から大きな平和へ〜」に行ってきました。
会場は甲府の県立文学館です。
いつもは八ケ岳の小さな美術館やペンション等の会場で行われているイベントに参加することが多いので、その大きさと立派さに圧倒されます。(すっかり田舎暮らしが板についた・・・)
 前回は「アートレジスタンス展」の一環と思っていたので、今年も行われるとはつい最近まで知りませんでした。
 そして今回はっきり自覚?したのはえほん村のメッセージにあるようにこのイベントは入場無料ですが、ドイツ国際平和村で治療をまっている世界の紛争、戦争、天災で傷ついた子ども達に当日募金で集められた基金を送るチャリティコンサートだ、ということです。
 ドイツ国際平和村は「世界ウルルン滞在記」という番組や通販生活という雑誌でも取り上げられたことがあるそうですが、私はほとんど知らなかったです。
ドイツ市民の手によって自国では治療できない子どもたちのために設立されたそうです。
県立文学館・隣に美術館
最後に出演者全員で。
 コンサートは、リードオルガンのなつかしい響きで始まり、絵本の朗読や、ブラックシアター、ペープサート、かよちゃん劇場のかよちゃんの素語り、篠笛と美しい合唱、手遊び等盛だくさん。手作りの素朴な暖かさを感じるイベントでした。 

1月6日(金)グレープシードオイル
 「どっちの料理ショー」というテレビ番組があります。
 きのうは、「楊貴妃のフルコース」と「クレオパトラのフルコース」の対決でした。美と健康を作る食事ということで、体に良いといわれる食材がたくさん紹介されました。
 その中の一つ、サルーテサンテの「グレープシードオイル」。
 これは私たちがお昼によく行く、パスタのおいしいお店「バウハウス」さんで取り扱っている商品です。ビタミンEがものすごく多く含まれていて、しかもコレステロールが0(ゼロ)!
 きょうバウハウスさんに行くと、問い合わせの電話が次々にかかってくるそうです。テレビの力はすごいですね。
 バウハウスさんは、自動車雑貨やミニカーが専門のお店ですが、その他にもこだわりの商品をいろいろ取り扱っています。フランス産のゲランドの塩は風路でも愛用しています。

1月5日(木)愛を詩う〜小さな愛から大きな平和へ〜
1月7日(土)に甲府の県立文学館で行われるイベントの紹介です。
昨年も催され、甲府まで出かけていきました。
小さなお子さん連れのお父さんお母さんがたくさんいらしていたのが印象に残っています。もう1年たつんですね。

朗読や紙芝居などもあり、暖かい気持ちになるコンサートでした。
ぜひ多くの方に足を運んで頂きたいと思います。入場無料です!

     絵本のチャリティコンサート
 《愛を詩う〜ちいさな愛から おおきな平和へ〜》
   日にち 1月7日(土)
   会場  山梨県立文学館 講堂
   開場  13:30〜
   オープニング 14:00〜
   入場無料
   お問合せ:えほん村0551-36-3139

 出演:リードオルガン(原規之)、
    東京教育専門学校 絵本サークル
    人形劇団M&B おはなし劇場エパット
    かよちゃん劇場 毛糸だま
    ドイツ国際平和村からのメッセージ
 司会:松村雅子

   日本ウニマ(日本人形劇センター)から2組の人形劇人の参加や、
   八ヶ岳リードオルガン美術館の原氏による演奏もあります。
   
   <えほん村からのメッセージ>
   ドイツ国際平和村で治療をまっている世界の紛争、戦争、天災で傷ついた
   子ども達に当日募金で集められた基金は送られます。
   絵本の世界から今できること、そんな想いで立ち上げた会です。
   ひとりでも多くの方の参加をお待ちしております。

私たちもつい最近知ったので、宣伝しているのかなぁ・・・とちょっと心配していました。
きょう小淵沢で唯一のスーパー「エビスや」にチラシが貼ってありました!
(うちの朗読会のチラシもよく貼ってもらっています・・・)

1月2日(月)鹿ウォッチング
 毎年夏にきてくれるゆみちゃんとかいくんのご家族が初めて冬の小淵沢へ。
 「夏とずいぶん雰囲気が違いますねぇ。冬もいいなぁ。」とお父さん。
 (「そうでしょう!」と私たち・・・)
 このご家族はみなさん、動物好き。
 「夕食後に鹿を見に行きませんか?」とお誘いすると、案の定?喜んでくださった。
 夜、外に出ると真っ暗なのにまず驚かれる。
 確かに都会ではこんな暗闇ってもう味わえないですよね。
 さっきまで雪が降っていたのに、星がきれいに見えたのにも感激されていた。
 お目当ての場所に行って、ライトで林の方を照らすと、いました!ライトで目がキラキラ光っています。小さい鹿も大きい立派な鹿も、ゆっくり歩いているのも、ぴょんと跳ねるのも・・・
 必ず見られるとは限らないので、よかったです。 
              昨年の3月に、風路の下の林に下りてきた牡鹿の群れ 

2006年1月1日(日)あけましておめでとうございます!
2006年はどんな年になるのでしょう?
スノーシューやウォーキング(カラオケも!)を
いつまでも楽しめる世の中でありますように!
 今年もよろしくお願いします!

以前の日記はこちらから
2005年 8月 9月 2005年 10月 2005年 11月  12月
2005年 2月 3月 2005年 4月 5月 2005年 6月 7月
2004年 8月 9月 2004年 10月 11月 2004年12月 2005年1月
2004年 2月 3月 2004年 4月 5月 2004年 6月 7月
2003年 7月 8月 9月 2003年10月 11月 2003年12月  2004年1月
2001年12月から2002年9月  2002年10月から2003年3月 2003年 4月 5月 6月