八ヶ岳小淵沢ペンション風路
 風路の窓から見える風景や、八ヶ岳周辺の様子、ペンションの日常生活のひとこまを綴っていきたいと思っています。    ブログを作ってみました。内容はほぼ同じです。
2月28日(火)白州桑の木沢渓谷探勝路・下見
 下見なのに20名以上も参加!
八ケ岳歩こう会は、担当になった方がコースを考え、下見をし、参加者を案内してくれます。
白州在住のお二人が初めて担当として桑の木沢渓谷を案内してくださるとのこと、これはなんとしても、参加しなくてはいけません。

 報告。素晴らしいコースでした。
南アルプスの懐に抱かれるような深い渓谷、清らかな川の流れ、凍る滝、鮮やかな緑の苔、カモシカ、原生林の上を見上げると地蔵岳の頭が白く輝いているのが見えました。
 
 今は訪れる人も少ないようですが、こんな素晴らしいところがまだまだ近くにあるんですね!
きょうは最後の目的地点「黒戸噴水滝」までは途中凍って危険なところがあるため行くことができず、手前で戻ってきました。
噴水滝とはどのような滝なのか、本番が楽しみです。
←担当のお二人と強力な協力者?


 この先に、黒戸噴水滝があります。
 きょう行った誰もその滝は見ていないのです。

歩こう会の例会はどなたも参加できます。
一緒に行きませんか。

2月26日(日)森の中で聴くモーツァルト
 甲斐大泉のペンションふぁみりぃさんは音楽ホールを持ち、年に7回ほどのコンサートを行っているそうです。きょうはパリを中心に音楽活動をしているアンサンブル・ナフェアという若者5人の室内楽の演奏でした。送迎を頼まれたのをいい機会とばかりに、一緒に聴かせてもらうことにしました。
普段クラシック音楽にはあまり(というか全く)縁のない私たち(マツケンの世界ですから・・・)ですが、アットホームな会場で聞く、バイオリンやヴィオラの音色は本当に美しかった・・・
外は雪から雨、ガラス窓から見えるのは葉の落ちた木立。
最後の方は林の奥から音が聴こえてくるような気がしました・・ 
 演奏後ふぁみりぃさんの手作りのケーキが並ぶ茶話会で、                  クラシック音楽ならぬクラシックショコラをぱくつく (^^;) →→

2月24日(金)新・分県登山ガイド・山梨県の山
   甲斐大泉の「ロッジ山旅」の長沢さんが書いた「新・分県登山ガイド・山梨県の山」という本が山と渓谷社から発行されたと聞いたので、お宅まで押しかけ、1冊購入してきました。
サイン入りです!
長沢さんの主催する山行は伝説?が多い。
道なき道を行く、ほとんどヤブこぎ、新しいウェアーは穴だらけになるなどなど・・・
 そのせいか?熱烈なファンも数多いらしい・・・
私たちは、昨年1度スノーシューに参加させて頂いた。
その顛末はこちら→「低山スノーシュー・石ッコツ
もうこりごりと思った5分後には、充実感でいっぱいになったのでした。

山梨県の山もいくつも登っていない山があります。パラパラページをめくると、いつか登ってみたくなります。
ブログのほうにやまたびさんがコメントを書いてくれました。「普通の山にも登りますよ」とのことでした。その時は参加させてくださいね。藪山にも惹かれますが・・・

2月23日(木)最高!雪上ランチ ・ フジケンさんのスノーシューガイド講習会
きのうの夜の予習が活きるか?
蓼科ロープウェー山麓駅から出発。
普段は1人でガイドするのは8名までというフジケンさん。
きょうは強力?リーダー・サブリーダーがいるので25名もの参加者です。
蓼科に向かう途中は霧が濃かったのですが、登るにつれ青空が見え出し、雪上ランチのときには、輝くピーカンの太陽。
油断・・・
                   帰ってきてからまたこのように!→→


 すぐれものスコップでリーダーたちが作った雪のテーブルと椅子に丸くなって座り、すぐれもののバーナーで、チーズフォンデューを作っている間、周りの期待はいやがうえにも盛り上がり、調理担当にかかる視線・・・
 ちょっとまだチーズが冷たいかな・・・
 気にせず味見。「うまい!」
 フランスパン・ソーセージ・ジャガイモ。「いいぞ」
 フジケンさんのチョコフォンデューもいける!
 もちろんホットワインも(@@)〜

 天気は最高!ランチはうまい!
少々(多々?)不手際はあったものの、リーダー・サブリーダーはフジケンさんの足を引っ張ること無く(怪しい?)講習助手を見事に勤め上げたと言っていいでしょう・・・
かきポンくんで山の絵を描きながら説明。 そっちのチョコもうまそうだね・・・

2月22日(水)明日はスノーシュー講習ガイド?
 きのう、きょうは小淵沢ペンション振興会で年に4回発行している通信「風のたよりの作業。きょうのお昼でほぼ完成。あと少し、手直しをしたり、校正をしたりして、来週の月曜日に商工会で印刷をします。きょうも来週の月曜日も歩こう会の例会が入っているので歩くの大好きな私たちにとっては辛いところです。でも仕方ありませんね。仕事優先(TT)←泣いている顔のつもり また歩けることもあるでしょう。
 うーん、でもウォーキング日和!
夜は、明日スノーシュー講習会があり、私たちは1月13日にフジケンさんの講習を受けたので、なんと助手の役を仰せつかりました。
 というわけで、フジケンさんに来ていただき、使用する道具や食材を使って明日の予習。
 寒冷地で絶対強い、ガソリン式のストーブ。
 絵で説明できるカキポンくんなどなど・・・
 ランチはチーズフォンデューの予定ですが、どうなることやら・・・楽しみ!??
 フジケンさんのホームページ
 1月の講習会の報告

2月20日(月)(大?)雪のサンメドゥズ
 今年は例年になく雪が少なく、もうスノーシューシーズンも終わりかなぁ・・・と思っていたら、なんときょうは昨年暮以来の大?雪となりました。(といっても、小淵沢で17時現在約10cmです。山のほうは20cmくらいか・・・)
 スノーシューを楽しみたい、といらっしゃったお客さまをどこにご案内しようか、と思案していましたが、サンメドゥズの雪景色をたいへん喜んで下さり、よかったです。
 お昼は久しぶりのルコックルージュ♪ 
←後に赤岳が見えるんです。

→だいぶ積もりました。
 
←きのうは土が見えていたとのこと。

→満開の雪の花。

2月16日(木)またまた、ちょっとおじゃまします!
      どうぞ〜!  あれ、ひまわりのたねが
ないぞ・・・
あっ下にたくさん落ちている。
いただきます!

  16日その2  おいしい研修会
 きょうのお昼は、ペンション振興会婦人部の研修会。
仲間のシェムニさんのオーナーが作る本格フレンチのフルコースをいただきました。これも研修です!?
 レストランで修業されたオーナーが、この土地の野菜のおいしさをいかして作るスープや付け合せがお魚やお肉の味をひきたてていて、とてもおいしかったです。
 それぞれ料理自慢の方々も、感心しながらいろいろ質問されていました。
 今はオフシーズンなので、久しぶりにペンション仲間でのおしゃべりも楽しく、すっかり長居をさせていただきました。ごちそうさまでした!

2月15日(水)ポレポレクラブ第2回スノーシュー
 きょうはポレポレクラブとしては初めてのサンメドゥズでのスノーシューウォークです。金曜日に下見をしたところです。
 快晴で赤岳もくっきり!春のような陽気です!
 初めて参加されたかたも尻すべりをしたり、新雪を選んで歩いたり、赤岳をバックに写真を撮ったり・・・スノーシューを脱ぎたくない!とおっしゃっていました。 
 ランチはサンメドゥズスキー場ゲレンデのレストラン「ブルーム」でチーズフォンデュー。赤ワインもいただいちゃいました♪(@@)〜♪

2月13日(月)七賢蔵開きウォーク
 2月11日(土)から19日(日)まで、日本酒党に人気の恒例七賢蔵開きが行われています。
 きょうは八ケ岳歩こう会ならぬ「歩こう会」。
雲一つ無い青空、甲斐駒ケ岳、富士山、八ケ岳が美しい。行く手にはおいしい新酒が・・・

 長坂駅から七賢まで約2時間歩いて、蔵開きを楽しみ、その後、車でみなさんを風路まで(強引に!)お連れし、うちでゆっくりお酒を楽しんでいただきました。
(もちろんもう一つの目論見も・・・♪〜)

2月12日(日)また来ちゃいました・・・
この前きたリスよりかなり小さい。

「あのー・・・」



レッサーパンダのふうたくんを意識?↓
マツケンに負けじと芸をしたつもりかな?
「失礼しました・・・」

2月10日(金)また下見です!
 15日(水)に小淵沢ペンション振興会ポレポレクラブ第2回目のスノーシューが予定されています。
 雪の状態が心配だったので、担当のペンションZOOMの富美子さんと、月下草舎の笹沼さんと一緒にサンメドゥズスキー場の奥まで下見に行ってきました。
 このところ少しずつ雪が降ったものの小淵沢あたりではうっすらと白くなる程度でしたが、上のほうは5cm、10cmと降っていたのですね。ふわふわの新雪の感触を味わいながら歩くことができました。
 今年スノーシューをはじめてきょうが4回目?の笹沼さんも、「きょうの雪はいいね!」と上機嫌。
 赤岳の眺めも素晴らしい!

 ぜひ、スノーシューの楽しさを多くの方に味わっていただきたいと思います。お待ちしています!

2月9日(木)今年のバレンタインデーは
 諏訪中央病院の院長だった鎌田實さんが代表をしているJIM−NET(日本イラク医療支援ネット)が、「限りなき義理の愛作戦」というのを呼びかけているのを知りました。
 イラクの子どもたちが描いたイラストのカードとチョコレート、1口500円のうち1日の薬代にあたる400円が寄付になるとのこと。
 電話で申し込んだら早速送ってくれました。
 今年はこのチョコレートを14日(前後)に会った方にプレゼントしたいと思っています。
 義理でも?受け取ってくださいね。
それぞれの袋に4個のチョコレートがはいっています。

2月8日(水)記者さんもはまる!スノーシュー
 きょうは「八ケ岳鹿の森」というスノーシュー例会でしたが、雪が少ないためサンメドゥズスキー場に変更になりました。 鹿の森のコースも面白そうだったのでちょっと残念。
 でも変更したコースもスノーシューで歩くのは初めての箇所があり楽しみです。
 羽衣池を通り美しの森に下りてくる道は、この2、3日少し雪が降ったため新雪!気持ちの良いウォークでした。

 東京新聞の記者さんが、取材のため一緒に歩きました。スノーシュー初体験だそうです。
 休憩ごとのお菓子攻め!に「いい会ですねぇ!」とうれしい悲鳴?
 「気持ちいいです!」「はまりそうです!」との感想に一同大きく頷く。 そうでしょう、そうでしょう♪

2月5日(日)入笠湿原&大沢山スノーシュー
 毎年好評のポレポレクラブのスノーシューイベントです。
 天気は快晴!
 雪も十分あり、中央アルプス、北アルプスの展望にも恵まれ、参加してくださった方にも喜んでいただくことができました。
 マナスル山荘のきな粉餅も、もちろん大好評でした♪

2月3日(金)南牧村湯川の氷瀑
 ペンションたんぽぽの粟田さんが、海尻の方に素晴らしい氷瀑があるから見に行きましょうと誘ってくれました。粟田さんのお誘いは一昨年、戸台から北沢峠の紅葉のときも素晴らしかったです。断る手はありません。
 今回もさすが、見に来て良かった!
 まるで日本ではなく、どこかアラスカとか(行ったことはないので、イメージです)そんな外国の光景のようでした。

2月2日(木)地球は美しい・・・
 きのうの雨は夜には雪になり、標高の高い所はかなり積もったようです。
 きょうはペンションあるびおんさんのお誘いで、車で1時間ちょっと走り、新しいスノーフィールドの下見に行ってきました。
 スキー場のゴンドラを下りたところは一面の銀世界!
 きのうの雪が木々を真っ白に輝かせていました。
 カメラをどこに向けても、ため息の出るような光景です。樹林の途切れたところからは、槍の穂先・穂高がくっきりと見えました。
 途中で会った、このあたりの写真を撮っているという方が、「きのうまでは木々に雪はついていなかった。きょうは良かったでしょう」と言っていました。
 空の青さも目に沁みるようでした。
 帰る頃には解けてきた雪の雫が陽の光にキラキラ輝き、それがまたきれいでした。

北アルプス。
槍もくっきり。

以前の日記はこちらから
2006年 1月
2005年 8月 9月 2005年 10月 2005年 11月  12月
2005年 2月 3月 2005年 4月 5月 2005年 6月 7月
2004年 8月 9月 2004年 10月 11月 2004年12月 2005年1月
2004年 2月 3月 2004年 4月 5月 2004年 6月 7月
2003年 7月 8月 9月 2003年10月 11月 2003年12月  2004年1月
2001年12月から2002年9月  2002年10月から2003年3月 2003年 4月 5月 6月